改正情報

10月分の意匠審査基準

第17回意匠審査基準ワーキンググループが行われ、資料が公開されています。 今回は、以下の点が話し合われたようです。 前回検討を行った意匠審査基準改訂案について 「建築物の意匠」に係る意匠審査基準について 「内装の意匠」に係る意匠審査基準について …

法改正及び審査基準説明会

特許庁主催のものが発表されています。www.jitsumu2019-jpo.go.jp弁理士会の単位認定はされないかな??

関連意匠の審査基準

まだ確定ではありませんが、関連意匠の審査基準案があがっています。 受験生の人は、まだ確定していませんので、まだ読む必要はないと思っています。 (勉強ではなく、趣味で眺める程度なら良いと思います) どこかの、学習コンパス等で触れたいと思います。…

第5回 産業構造審議会 知的財産分科会商標制度小委員会

第5回 産業構造審議会 知的財産分科会商標制度小委員会の配付資料がアップされています。主に、立体商標制度について省令改正し、店舗の外観・内装についても商標を認める方向で検討していくようです。 ア.店舗の外観・内装 店舗の外観・内装は、諸外国にお…

特許法施行規則等の一部を改正する省令

特許庁から「特許法施行規則等の一部を改正する省令」が発表されました。 法律の施行時期になります。以下引用です。なお、両方とも来年の試験には影響を受ける内容となります。 判定制度については、口述試験には影響を受けます(論文試験では影響を受けま…

令和元年改正

短答試験で慌ただしい週末でしたが、特許庁から令和元年改正について記事が出ています。その中でも1つ厄介なので、改正法のうち、1つが直ぐに施行されることです。www.jpo.go.jp令和元年5月27日に施行ということですので、論文試験以降はこちらの法律が適…

特許法改正

参議院で全会一致で可決だそうです。 問題は施行日ですね。www.nikkei.com

意匠審査基準の扱いについて

結局、色々と意見が変わって申し訳ないです。審査基準を素直に読むことにします。 審査基準の全体意匠と部分意匠との適用なのですが、例えば、全体意匠の用途及び機能が部分意匠の「意匠登録を受けようとする部分」の用途機能と同一又は類似であることをみて…

PCT規則&国願法施行規則の改正

PCT規則が改正されます。 といっても、2019年7月1日からなので、今年の試験には影響有りません(論文でも!)内容は、PCT規則69.1で、現行法では、国際予備審査は、国際予備審査期間の満了後に始まることとなっています。 例外的に、出願人が国際予備審査期…

短答過去問の法改正対応について

LECの短答過去問ですが、法改正に対応する訂正情報が以下の場所にアップされています。 2019年版 弁理士試験 体系別短答過去問 TPP11協定への対応について TPP11協定(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)が、2018年12月30日に発効され…

特許法改正について

またまた改正です。 www.meti.go.jp今年の受験生は見ない方が良いでしょう! 来年の試験に間に合うかどうかが、またまた微妙です。 意匠法の改正が大きいですね。

著作権法改正その後

弁護士ドットコムさんに記事が出ていました。 www.bengo4.com 当該サイトが貼り付けている文化庁の資料によると、改正法施行の予定は概ね2020年1月1日施行予定とのこと。 ということは、来年の短答試験には影響が出てきそうです。少し前まで改正が全然ない…

特許権の存続期間の延長登録出願に関する審査基準の改訂について

まだ案の状態ですけど、改正法に伴う「特許権の存続期間の延長登録出願に関する審査基準」の改訂について、現在WGで話し合われています。 www.jpo.go.jp その中の添付資料に、概要について載っているものがあるので紹介しておきます。 https://www.jpo.go.…

意匠審査基準改訂

先日から「「意匠審査基準」改訂案に対する意見募集」が特許庁のWEBで始まりました。 いわゆるパブコメです。パブコメに基づいて大きく変わることはないので、今回の改定案で意匠審査基準が運営されることになると思います。今回の改訂の主なポイントは、 図…

意匠制度の見直しについて

8月6日に実施される「産業構造審議会知的財産分科会意匠制度小委員会」の配布資料が公開されました。 今回は、意匠制度の見直しに関する内容が開示されています。改正の方向として検討されるべき事項として開示されていることとして、以下の点が上げられて…

学校教育法等の一部を改正する法律案

そういえば、6月1日に公布されている「学校教育法等の一部を改正する法律」について記載していなかったので記載します。この法律の目的は、 「教育の情報化に対応し、平成32年度から実施される新学習指導要領を踏まえた「主体的・対話的で深い学び」の視点…

PCT規則改正

割と7月に改正が多いPCT規則の改正です。 www.jpo.go.jp先月のPCTニュースレターに記載されていたものです。 改正内容は以下のとおりです。 PCT 規則4.1(b)(ii)及び41.2(b): PCT 総会の第47回会合(2015年10⽉開催)及び第48回会合(2016年10⽉開催)に…

民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案

昨日の夜LECに収録にいったときに「民法の改正に伴って著作権法も改正されますね!」と聞きました。 で、調べてみました。この周辺法の改正に伴う改正って追いにくくて、ちょっと大変です。どうやら、著77条1項1号と、著88条1項1号のかっこ書きが削除さ…

不正競争防止法等の一部を改正する法律案

5月23日に、参議院本会議での審議(5/23)で可決され成立したそうです。 この不正競争防止法等の一部改正する法律案は、不正競争防止法だけでなく、特許法等の改正も含まれています。最終的な可決法案が2月27日に経産省のWEBに公開された通りとして説明しま…

意匠審査基準の改正

そういえば、5月から意匠審査基準が改正されます。 試験的には影響は少ないと思いますが、情報として掲載しておきます。改正されたポイントは以下の2点です。 1 底面図の記載が不足する出願の願書及び図面の記載の取扱い (関連する意匠審査基準:第 2 部…

環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律案について

ついに、TPP11について動き出しそうです。TPP11について知的財産権については、従前の改正と同じものが行われるとのこと。 TPP11では保留の部分もありますが、国内法の改正は従前と同じものを適用しそうです。 TPP11協定上の凍結項目(…

特許法・不正競争防止法等改正案

経済産業省のWEBに上がりました。 施行日は公布日から1年6月以内とのこと。来年の試験に影響するかどうか?気になるところです。 不競法(改正・大規模) 不正競争防止法が大きな改正です。 なんと、また2条1項が増えて、条文番号がずれます(悲しい) …

著作権法改正案

文部科学省のWEBに上がりました。 著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省 すんなり法案が通れば、施行の予定は平成31年1月1日~ということです。 ということで、来年の弁理士試験には影響してくる内容となります。スマート攻略コースは、著作権法の…

特許法30条の改正

特許庁のWEBに、産業構造審議会知的財産分科会特許制度小委員会審査基準専門委員会ワーキンググループの第12回配布資料が掲載されました。 内容は「コンピュータソフトウエア関連発明に関する審査基準等の点検・改訂のポイントについて」ということですので…

PCT規則改正

そういえば、7月1日よりPCT規則が一部改正されます。 1. PCT規則86及び95の改正 指定(又は選択)官庁は、以下の国内段階移行及びその他の関連するデータを、好ましくはその事象の発生から2ヶ月以内に、IBへ送付することが求められます: − 国内段階移行日…

TPP関連法案

どうやら成立したようです。 従前書いたように、施行されるのは、「TPPが発効した日」になりますので、早くて2018年。 TPP自体が不透明なので、今後は解らないというのが正直なところです。しかし、一点だけ改正が施行されるところがあります。 商標法…

PCT規則 23の2

PCT規則23の2が出来るそうです。2017年7月1日発効予定。 2015年10月のPCT総会において、受理官庁が先の調査又は分類に関する書類を国際調査機関(ISA)へ送付することに関する新しいPCT規則23の2が採択され、当該規則は2017年7月1日に発効します。新しいP…

第21回商標審査基準ワーキンググループ

商標審査基準の改正がだいぶ固まってきたようです。 今回改正されるのは、4条1項7号、8号、11号及びその他(商標法制定の趣旨に反する)です。 7号 剽窃的な出願に対する拒絶理由を明確にする方向性です。例えば、以下の記載が検討されています。 1.(5)…

商標審査基準改正&PCT規則の改正

まず、PCT規則が7月1日に改正になるようです。 ただ、まだ日本語の条文が見つかりませんので、情報待ちです。 「特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」に対する意見募集 | 経済産業省 特許庁 なお、WIPOのWEBページで…

特許庁のサイト

特許庁のサイトで色々更新されました。 審査基準案 まず、特許の審査基準の改正案が掲載されました。 改正法対応の部分等を中心に、特定分野の審査基準が更新されるようです。 「特許・実用新案審査基準」改訂案に対する意見募集 特許法条約 特許法条約につ…