大型連休突入

いよいよ大型連休に突入かと思います。
カレンダー通りの人はまだかも知れませんが、どちらにせよもうすぐお休み!って人も多いと思います。
各自最後の追い込み頑張りましょう。

大型連休が明けると、本当に「メンテナンスの時期」になります。
逆を言えば、最後に新しいことに挑戦する(新しい問題を解く等)はこの連休が最後のチャンスです。
一気に詰め込んで下さい。

さて、試験が近づいてきますが、これからの一番大切なルールは「絶対に弱音を吐かないこと」です。
例えば、模試を受けて、特許の点数が良ければ、意匠が悪くてもそんなの無視して下さい。
点数が悪くても、出来たところを「出来た!」と喜びましょう。

「覚えられない」「忘れてしまった」「解けなかった」といった否定的なことは、良い結果を生みません。
本当に合格したいのであれば、「絶対大丈夫!」「成績伸びている!」と、常に前向きに。

そもそも「覚えられない」という人は、「俺なら覚えられたはず」って潜在的に思っていることが多いのです。
条文なんてみんな覚えられないし、問題なんてみんな間違えます。
それでも、みんな合格しています。

最後の差は「モチベーション」です。
「覚えられない」「出来ない」といって成績が上がるなら思いっきり言って下さい。
でも、言っただけで上がるわけでは有りませんよね?
単なる焦りがでるだけです。

例え模試で10点台、20点台でも「どっしり」構えたもの勝ちです。
反省は試験終わってからいくらでも出来ます。
今はいけいけで責める時期です。

「今日も出来るようになった!」
「今日は間違えに気がつけて良かった!」
「課題が分かって良かった!」

そういう前向きな発言、考えが合格に結びつくのです。
繰り返しますが、後ろ向きな発言をして合格するならいくらでもしましょう。
しかし、効果は全くありません。
それどころか、もしこれを「他人」にも言ってしまうと最悪です。お互いモチベーションが下がります。
知人に有っても「何とかなるさ!」「うまくいきそうだよ」という会話が良い結果になるのです。
出来ないのは自分だけではないのです。

(もし落ちてしまったとき恥ずかしいから)
(自分より出来てる人がいそうだから)

もうそういう考え方してる時点でダメダメです。
人間、意識しなければネガティブな考えになるのが当然です。
意識的に良い考えに持っていきましょう!!!