スマート攻略コース〜商標法

現在商標法が配信になっていると思います。
また、5月の学習コンパスも配信になっています。
学習コンパスは直ぐに見るようにして下さい(進捗に関係無く)

さて、講座全体の流れですが、繰り返しになりますが「大きな流れ」を理解することを心がけて下さい。細かい点は、学習が進めばドンドンわからなくなります。

講座の中でもちょこちょこいていますが、弁理士試験の勉強は「勉強」というより「仕事」として考えた方が効率が良いです。
精度を高めることは重要ですが、まずは仕上げることが重要です。

例えですが、弁理士試験で学習すべきことが10,000個位あったとします(割と大げさな数字ではない気がします)
その中の知識を1個ずつつぶしていくのは現実的では有りません。

1個の知識で10個つぶせることもあります。
また、重要な1個と、あまり重要ではない1個もあります。
この見極めが重要で、それが出来るのが受験機関だと思っています。

四法が一通り終わりましたが、当然本試験が解けるレベルでは全くありません。
焦らず、今は入門レジュメ(論文これ問)の学習と、青本を眺めることをされるとよろしいかと思います。

なお問合せがありましたが、平成28年版の口述過去問集はLECの一部本校では販売しています。
通販もそのうち販売になると思います。