Lゼミ説明会@水道橋本校

今週土曜日、水道橋本校でLゼミの説明会があります。時間は13時からです。

今年は自分が話すのは一番最初だと思いますので、時間に遅れないでお越し下さい。
なお、ゼミの説明会は複数の講師が話をします。
おそらく、講師毎に「論文をどうすればよいか?」という前提があり、話が進んでいきます。
複数の講師の話(方法論)を一気に聞ける機会でもあります。
Lゼミの受講を悩んでいる方は勿論、初学者とかで「Lゼミは早いかな」という人もきっと参考になると思います。
是非説明会だけでもお越し下さい。

さて、昨年のLゼミも多くの人が頑張って合格を勝ち取りましたが、残念な結果となってしまった人もいます。
自分としては、本当に悔しく責任を感じています。
今年のLゼミは、来年の論文試験の合格発表の日、全員が笑顔でいられる!この夢を実現させたいと思っています。

本年のLゼミも、論文組と短答組との対策をしていきます。
(ただ、短答ゼミと異なり、短答対策は課題中心となります)

対策と言っても、自分のゼミは「論文過去問」を徹底的に潰してもらうというスタンスです。
例年、その対策のみがほぼ中心となっています。
あとは、「弁理士としてどう考えるか?」です。
へんてこな質問を投げかけることで、今までにない角度から問題を捉えて頂きます。

そして、自分のゼミとして徹底しているのは「点数を取る」ということを意識してもらう事です。
「合格する答案」ではなく、「落ちない答案」を意識し、極力リスクを取らない答案を作成してもらいます。
記載量が少なくても合格出来ることは、今までの合格者からも明らかです。
また、記載の正確性も、実はポイントさえ押さえれば気にしすぎることはありません。

「レジュメが覚えられない」「パターンに当てはめるのが苦手」という人は、是非お越し下さい。

なお、自分のゼミの前提といて、Twitterの活用等が必須になります。
みんなと楽しくやっていくぜ!って方は、是非一緒にやっていきましょう。

あと、当日のゼミの選抜ですが、エントリーシートも記入すると思います。
エントリーシートを熱く書いて頂けると嬉しいです。

来年こそは全員が笑顔で発表迎えられるよう、自分も頑張りたいと思います。
宜しくお願いします。