スマート攻略コースと短答解法講座

今日は個別相談と、ガイダンスでした。

個別相談は、今の時期は来年に向けてというお話を頂くことが多いです。

その中で「スマート攻略コース」と「短答解法講座」のどちらが良いか?ということです。
正直、自分としてはやっていることはあまり変わりません。
それは「弁理士試験」が1つしか無い以上、お伝えすることは同じだからです。

入門系講座だからといって試験に出ることを話さなかったり、
中上級の講座だからといって試験に出ないことを長々と話すことはありません。

では何が違うのかというと「見せ方」です。
スマート攻略は、初めて勉強する人等、まだまだ「インプットが出来ていない」=「解説を読んでも解らない」という視点から、各法域毎に説明しています。
短答解法は、「インプットは出来ている」=「解説を読めば解る」けど、問題を解くと間違えるという視点から、各法域を横断的に説明しています。

そこが大きな違いです。
結局知識を入れることを目的とするのか、知識を整理して引き出すことを目的とするのかが大きく異なっています。

あと、短答解法ですが、地方の方でも例年生講義で申し込まれる方もいらっしゃいます。
学習経験者ですと、それなりに学習計画が出来ます。
例えば、月初めの週だけ講義に参加して、あとはWEBフォローでサポートするといった方法で参加される人もいます。
通学時間を考えると毎回は厳しくても、計画的に講義に参加し、ご質問頂くといった対応を取る人が割といらっしゃいます。

とくに生講義の場合は、毎年講義の後半には帰れません補講も実施していますので、そのメリットもあります。

ご参考まで。