短答これゼミの教材とか

短答ゼミの教材、ギリギリにできました(ギリギリで色々と申し訳ありません)

短答これ問はVer 7.1に上がっています。
Ver7.1は29年追補問題対応版です。

これ問は、落とし込みで主に威力を発揮するのですが、実は直前期は「知識の総確認」という意味で非常に有効です。
例えば、短答答練や過去問で特許法で訂正請求の問題を間違えたとします。
このとき、「訂正請求について、他にどんな問題が出ていたかな?」というのを確認することが有効だからです。
過去問で「どこまで問われているのか?」と確認するのは非常に重要です。
これが、市販の過去問集だと全部拾うことが難しく、結果として論点漏れが生じてしまうのです。

過去問・答練と、これ問とを往復することで、まずは過去問の範囲についての知識を整理することができます。
実質的に対応に効果が薄いPCT以外、全ての短答枝問について、平成14年から掲載しているこれ問だからこそできる学習方法です。

また、併せて四法これポンを配ります。
短答解法では使用していましたが、短答で出題されている事項のエッセンスを詰めた教材です。
少しブラッシュアップしました。
何か、「これ問」「これゼミ」って、これが付いていたので、
こちらも「これポン」ってしました。
なんか、「これ」が冠名みたいですね。

ということで、短答これゼミの初日に
一気に短答これ問3冊+これポン1冊と、900ページ近い教材お渡しする予定です
カバン軽くしてきて下さいね!


あと、短答これゼミですが、短答試験の直前迄、過去問の学習スケジュールをお配りします。
学習スケジュールにのって毎週学習することで、しっかり実力が付いていく仕組みです。
(こなしてくれれば!ですが)

実際、先日昨年の合格者と話したときも
「短答ゼミで良かったのは、スケジュールがあったこと!」
と言っていました。


ということで、2月10日開始ですので、よろしくお願いします!
リンク先にガイダンス動画(紹介動画)もありますので、宜しくお願いします。

短答直前完成 馬場信幸の短答これだけゼミ - 弁理士 学習経験者|LEC東京リーガルマインド