知財話題

カプコンvsコーエーテクモ

先週はカプコンとコーエーテクモの訴訟の一件が大きな話題となっていました。そもそも知財に関する報道は、弁理士とまでも言わなくても、少し勉強した受験生が見れば割と間違えていることが多いのです。金額も大きいですし、今後何か情報があったら見ていき…

玉川区役所 OF THE DEAD

先日キャラクターについて書いたついでに、今度は違うことが話題になっていましたのでそれを題材に。 テレ東の「玉川区役所OF THE DEAD」というドラマが、「就職難!! ゾンビ取りガール」に設定が似ているというものです。「ゾンビ取りガール」は、主人公がゆ…

ベネッセ顧客情報流出

ベネッセの顧客情報が流出していて、その顧客情報が名簿業者を通じてジャストシステムが利用していたとの報道がありました。 ベネッセ、「進研ゼミ」などの顧客情報が漏えい、最大で2070万件の可能性 -INTERNET Watch Watch 受験生であれば、不正競争防止法…

職務発明

日経に記事が上がっていました。 政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍晋三首相)は19日の作業部会で「知的財産推進計画2014」の原案をまとめた。研究者らの職務発明権の帰属を発明者から法人に改め、発明者の貢献度に応じて企業に報酬を義務付けることが柱…

ユニクロの著作権問題

ユニクロのTシャツ作成サービスで一部問題があったようです。この手の話題は、以前gooブログ等でも有ったかと思います。 「UTme!」というTシャツ作成サービスで作成してしまうと、そのデータについて著作権がユニクロ側に無償で譲渡されてしまうというもの…

「特許事務所の大規模化」

何か、唐突な話題な気もしたのですが・・・ 特許事務所の大規模化を後押しするため、特許庁が規制緩和に乗り出す方針を固めたことが1日、分かった。利害が対立する依頼者の案件を取り扱うことを禁じる規定が厳しいため、弁理士が別の特許事務所に移ることが…

存続期間の延長について

存続期間の延長の対象となるものが増えることになりそうです。 政府は事故や病気で失った人体機能を取り戻す再生医療の特許期間を延長する方針を固めた。培養した細胞や神経などで通常より5年延ばし、最長25年とする。投資を回収しやすくして医薬業界に研究…

法改正の足音

いよいよ現実味を帯びてきました。 経済産業省は今通常国会で特許法、商標法、意匠法、弁理士法の知的財産権制度の関連4法を一括改正する。政府の日本再興戦略(成長戦略)と“知財立国”の基本方針を踏まえ、イノベーション力の底上げに向け企業が知財制度を…

交響曲の著作者

佐村河内守さんの楽曲が「本人が作曲していなかった」と報道されたニュース。 一番驚いたのは、真偽の程は解りませんが「本当は耳が聞こえているのでは?」とのこと。 いや、結構衝撃的なニュースでした。さて、「全聾の作曲家」として作曲していた曲ですが…

著作権管理団体

昨日の話の続き。 ときどきこういう記事(ニュース)が出ると著作権管理団体が「悪者」のように扱われます。 確かに、細かいところまで権利行使する姿勢は、色々と思うところもあります。 しかし、便利な一面も実はあります。 それは、正当に著作物を利用し…

結婚式(披露宴)での楽曲使用について

何か一部のニュースサイトで急に話題になっていました。 結婚披露宴で音楽流すと著作権料発生? 好きな楽曲集めた「オリジナルCD」に注意 : J-CASTニュース 結婚披露宴で流す音楽についても、著作権使用料をよこせという話です。 どうやら管理団体がそのよう…

アップルvsサムスン

知財高裁において、大合議事件に指定されました。 http://www.ip.courts.go.jp/hanrei/g_panel/index.html さて、どのような判断が出るのか気になるところです。

著作権切れ書籍データのネット公開停止のニュース

著作権が切れた書籍を国会図書館がネットで公開したところ、出版社側から「勘弁してほしい」との話があり、図書館側が折れたという話。 国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、当分の間、館…

経産大臣が特許査定

毎日新聞のサイトからです。 茂木敏充経済産業相は13日の閣議後の記者会見で、外国人客がレストランで注文する際に母国語で苦手な食材の変更などを手軽にできるシステムを自身で発明し、11月29日付で特許を取得したと発表した。 経産相に就任する前か…

茂木大臣が発明者

http://d.hatena.ne.jp/baba-p/20131213/p2 追記です。映像が上がっており、特許証がちらっと映っていましたが、出願人も個人のようですね。 出願から登録迄早かったので、IPDLでも引っかかりません。 そのうち特許公報が出るでしょう。

おんせん県おおいた

おんせん県に関する商標が認められるようですね。 (商願2013−45134) http://sankei.jp.msn.com/life/news/131007/trd13100719590012-n1.htm 「おんせん県おおいた」ということで、末尾に「おおいた」を付けたので認められたということ。 そもそも…

iPhone狂想曲

今日はiPhoneの発売ということで、各地かなりの盛り上がりでした。 秋葉原のヨドバシカメラもすごい行列で。色々と盛り上がっておりましたが。 けど、何故かソフマップやドスパラには在庫があっても人がいないという状況。 何故なのでしょうか?さて、今回は…

ダイキンが基本特許を開放

ダイキンが新興国向けに基本特許を開放するとのニュースが出ていました。 ダイキン「大盤振る舞い」の裏側 技術の世界標準化へ“深謀遠慮” (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) 記事の中で、ダイキン会長が 「どんなに新しい技術もいずれは必ず追いつか…

商標法改正のその後

また新しいニュースが上がりました。 経済産業省は11日、産業構造審議会(経産相の諮問機関)知的財産分科会の初会合で、企業が商品やテレビCMで使っているイメージ音や映像、色彩など形のないものを商標として認める報告書を示し、了承された。今秋の臨…

オリンピック

日曜日からオリンピックの話題で持ちきちりです。2020年のオリンピック。 2020年には何をしているのか?と考えると色々と考え深いです。さて、「オリンピック」という商標を出願したらどうなるのか? ご存じの通り4条1項6号違反で拒絶されます。6号の審…

平成24年(ワ)第32409号,平成25年(ワ)第5163号 損害賠償本訴,著作権確認等反訴請求事件

裁判所の速報に一件著作権侵害事件について判決文が掲載されていました。ポニーキャニオンが販売している素材集に、原告の撮影した山野草の映像動画が含まれている。この映像については許諾を与えていないからDVDから削除しろというものです。原告側(カ…

法改正のニュース

商標法と著作権法について上がりだしています。 商標法 読売新聞のサイトからの引用です。 政府は、企業がCMで流すイメージ音や映像、色などを商標登録できるようにする方針を固めた。 (略) 早ければ、秋の臨時国会に改正商標法案を提出したい考えだ。 …

加護亜依商標問題

ニュースで色々と取り上げられていました。加護亜依さんが、アップフロントから、今もめているメインストリームに移籍したのが2008年4月。出願日が2009年2月17日ということで、この頃はメインストリームでやっていくつもりだったのか。 そうすると、登録日…

著作権法改正

来年の通常国会に提出予定らしいです。電子書籍に関する出版権をつくるとのこと。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130731/fnc13073112310011-n1.htm 来年の通常国会に提出だと、成立→施行がいつになるか気になるところです。早くて平成27年の弁理士…

特許法改正

日経しかソースがないので、具体的な話はわからないところですが、特許法改正の話が出ていました。 政府は特許申請で出願後、3年以内に審査請求しなければならない手続きについて、災害時などには1年の猶予期間を設ける方針を固めた。地震や洪水などによる…

知的財産推進計画

そういえば書いておりませんでしたが、政府は知的財産推進計画を先週決定し、発表しました。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizaikeikaku2013.pdf 今後の施策についてまとめたものであり、法改正の方向性等について判断することが出来る…

首相がミャンマー訪問…知財関連法、支援表明へ

安倍首相、ミャンマーで最近色々動かれているようですね。「外交」をしている感じがして非常に心強いです。さて、その首脳会談の中で知財分野について協力をするとの話が出たようです。 首相は、26日に行う同国のテイン・セイン大統領との首脳会談で、各国…

おんせん県に拒絶理由通知

ニュースによると、おんせん県(商願2012-85758)について特許庁が拒絶理由を通知したらしいです。 別府や湯布院などの名湯をPRしようと、大分県が昨年10月に「おんせん県」として商標登録を出願したところ、特許庁は登録できないとする「拒絶理由通知書…

任天堂「わらわら広場」に対する登録異議申立

細かい内容もわからないですし、実際はどのような形式で話が進んでいるかわからない上で。 ニュースサイトを見ると、任天堂による「わらわら広場」という商標が登録され、当該登録商標に対して居酒屋「笑笑」を運営しているモンテローザが登録異議申立を行っ…

あずきバーその後(判例)

前回、判決が解らない時点で書いた記事(http://d.hatena.ne.jp/baba-p/20130126)から、今回判例が公開されました。 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20130128124328.pdf 審決の内容から推測して3条2項の適用をどのようにしているのか気になるところ…