特許演習3回目/意匠1回目

今日で特許法も終わり、意匠法がはじまりました。

演習3回目

前半は問題解説でした。実用新案法については、水曜日お休みしている人のことも考え、ついでに解説もしました。テキストと併せて勉強して頂ければと思います。

そこで時間を取ってしまったのですが、最後の30分位でミニ答練の問題をやりました。出題意図としては、ちゃんと復習が出来ているか否かという点です。テキストに載っている問題については、時間があるときはちゃんと読んで見てください。「○」「×」の方が勉強しやすいのでつい優先してしまいますが、論文が出来ないと最終合格は出来ません。

意匠法1回目

意匠法は4回しかありません。ので、結構駆け足になります。
苦手意識を持たれる人も多いのですが、論点が絞られることから、得意科目としてしまえば点数が取れる科目です。

まず、「デザインの保護」を意匠法はしていることを必ず頭に入れてください。次に特許との大きな違いは「類似の概念」「物品と形態との組み合わせ」という部分です。必ずその部分を意識して学習してください。

基本が理解出来れば、後は独自の制度について学習することが大切です。独自の制度については来週になりますが、頑張って抑えていきましょう。