選抜結果&ゼミ説明会

本日はLゼミの説明会が新宿本校であります(ただ、講師はおらず土曜日の様子を流す説明となります)
参加希望されている方は最後のチャンスになりますので、是非本校にお越し下さい。
土曜日のガイダンスは多くの人が参加しておりました。
今年の短答試験の状況から危機感を感じての事だと思います。

通常のガイダンスと違って合同ガイダンスの場合は持ち時間が少ないので、つい多く話そうと思ってしまいますね。
普段は早口にならないよう気をつけているのですが、時間が無い!と思うと一気に話したくなってしまい早口になってしまいますね。
今月末から、秋の講座のガイダンスも始まりつつあるので気をつけましょう。

さて、土曜日に行ったLゼミの説明会に参加された方のゼミ選抜の合格発表が先日行われました。
短い間ですが、参加される人は宜しくお願いします。
エントリーシートも全員分拝見させて頂きました。
その中で短答免除者が2〜3割といったところでしょうか。

とりあえず6〜7回が夏ゼミ分です。
自分が見ていると受験生はみんな「まじめ」だと思っています。
条文、レジュメ。キッチリ答えようとします。
そこに落とし穴があります。

条文・青本は自分で読んでいるときは「読めているつもり」になります。
「意外に読めていなかった」という視点を早く身につけ、まず丁寧に条文を読めるようになれればと思います。

出来ればゼミ参加者は、ゼミが始まるまでに、法文集(四法対照ではありません)で特実意商の条文の素読を最低でも3回は行うようにしてみてください。