ガイダンス

今日はガイダンスでした。お盆休みの暑い中、参加された方は大変お疲れ様でした。
今日は初めての方が殆どでしたので、本来あればガイダンス内容を変えたかったのですが、収録の関係で経験者向けの内容となってしまいました。
感覚的に「これくらいの内容がわかっている人達が今の段階で勉強をしている」と実感していただければと思います。

基本的にガイダンスで無理に講座を勧めることはしていません。
それは「この講座で勉強する」という気持ちが無いと、結果としてお互い良い結果を出せないからです。
ガイダンスによっては、ものすごい強烈な営業をかけるところもあるらしいのですが自分自身はそうしていません。
本人が「合格する」と思ったところで受講するのが一番だと思っているからです。
といっても、ガイダンスに来て頂いて、話をしたのも何かの縁。
是非自分のところで勉強して頂きたいのですが。

さて、強引に勧めない分、来てくれた受講生さんについては、できる限りのサポートはしたいと思っています。
世の中には釣った魚にエサをやらない営業が多いです。
事務所の出入り業者とかでも、お金払った瞬間に割とほったらかしの営業さん多いです(笑)

しかし、自分は出来るだけ逆を考えています。
だから、申し込み前には「あれやります」「これやります」と言わず、講座が始まってからあれこれやるという感じです。
その方がお得感、有りません?

ちなみに、別に「受講生」だから手厚くというより、頼ってくれる人はサポートをしたいという考えです。
だから、自分の講座を取っていない受講生でも相談にのりますし、ブログやツイッターだけの相談だけでも答えるようにしています。
現状は答えられる人数ですので対応しています。しかし、どんどん増えていって対応しきれないとなったらやり方を変えるかも知れません。
それまでは平気ですから、全く気にせずご質問下さい。

ただ、「A先生はB方法をしているのですが、どうですか?」という質問はA先生にして頂ければと思います。
講師毎に考え方がございますので、他の講師、講座の事は私には解りません。
その状態で他の講師の指導方法に対して自分が何か意見を言うべきでは無いというスタンスです。