論文の答案について

ご質問があったのでお答えします。

論文の答案の文字数について教えていただきたいことがあります。
特許庁は、模範解答を公表していませんが、A4の答案用紙4ページ以内に記載する場合、1行何文字ぐらいが適正なのでしょうか。
答案構成で、記載量を想定して、最初の1行を書く際に、文字数を大体決めて、適宜増減するというのでよろしいでしょうか。それとも、答練の模範解答の字数が目安と考えるべきでしょうか。
見映えの観点から考えると、1行の文字数を増やして3ページの答案にするなら、1行の文字数を減らして、4ページまで記載した方が、採点する方は読みやすいと思うのですが、いかがでしょうか。

論文の文字数ですが、基本的には「読みやすい字」で書いてあれば問題無いと思われます。
採点をする上では大小ありますので、通常の字で書いてあれば何文字でも大丈夫でしょう(例えば、1行10文字というようなことは通常ありません)

ただ読みやすさは重要です。
1ページに無理に詰めるより、少しゆったりとして書いた方がよろしいかと思います。
なお、大きな字であっても、通常4ページ以内に収まります。「論文の書く欄が足りない」という場合、余計なことが書かれていることが殆どです。少し大きめに書いても、項目が上がっていれば2ページちょっとでも合格点がつきます。

文字数という形式面ではなく、必要となる論点を記載すること、採点者に読んでもらうときに負担とならないようにすることを意識すればよろしいかと思います。