Twitterでのご質問について

ご質問があったので、お答えします。

馬場先生の講座もしくはスマート攻略コースに入らないとTwitter参加させてもらえないものでしょうか。(ほかのLEC講座に入ってるのでは参加不可でしょうか)

基本的にTwitterでの質問や、ブログのコメント欄による質問については、自分の受講生(通年の講座、ゼミ等)に限定しております。
一般的な質問であって、受講生全般に役に立つものについてはお答えする場合もありますが必ずではありません

何度かお答えしている内容ですが、ブログやTwitterはLECとは一切関係ありません。
LECの講座に付随するものとしては、教えてチューナ等の制度があると思いますのでご利用下さい(詳しくは解りませんのでLECにお尋ね下さい)

質問の回答は単に自分が受講生が心配で仕方ないのでやっているものとなります。
ただ、受講生にも色々いますし、受験生であれば参考にする方もいるだろうということで公開にしています。
(逆に受講生からメール等による質問を受け付けていません)

ここで、受講生以外の質問に答えていないのは、一つは講師によって教え方、考え方が違うためです。
指導の一貫性から考えると、今指導を受けている講師に質問するのが一番よろしいかと思います。

自分の受講生であれば、どのような理解をするように話しているか解りますし、受講生もわかって頂いていると思います

自分の場合、条文とレジュメの間に「法律のマインド」があると考えております。

「そもそも何故その規定があるのか?」
「この規定は一言で言うとどういう規定なのか?」

そういう点を理解しつつ、条文、趣旨、レジュメを押さえて頂きたいというのが基本スタンスです。

この点は講義でも説明仕切れないところであり、ブログで1から説明するのは不可能です。
また、以前質問に回答をしていたのですが、回答した受講生がその回答についてLEC側に質問してしまうということもありました。
結局、ご質問を頂戴しても適切に回答できない(こちらの趣旨が伝わらない)ため、逆にご迷惑をおかけしてしまう場合があります。

したがって、受講生(通年の講座の受講生、ゼミ生等)のご質問以外には回答しておりません。

なお、Twitterの活用については、自分の講座・ゼミでは全般的に伝えている内容です。
例えば、6月から短答解法コースの講座を担当しますが、こちらの受講生についても同様の指示(解らない点は積極的にTwitterで質問する指示)はしていきます。