秋ゼミの開始について

今週土曜日から秋ゼミが始まります。
参加される人、宜しくお願い申し上げます。

とりあえず、発表された方は全員お申し込み頂いたようで、有り難いことです。
是非一緒に頑張っていきましょう。

初回は「特別講義」という回で演習はありません。
法文集だけお持ち下さい。
あと、自己紹介を軽くして頂くつもりですので、心構えをしておいて下さい。

ゼミは普通に参加して頂ければ、とりあえず答える度胸は身につくと思っています。
それくらい度胸が無いと口述試験では力が発揮できません。
その力を鍛えるためです。
また、「みんな仲良く!楽しく!」というモットーですので、
「俺は孤高の受験生なんだ!」という方以外は
色々と上手くいくと思います。
折角の機会ですから、切磋琢磨して頂ければと思います。

なお、ゼミ生(に限らず受験生同士)の間で上手くいく秘訣の一つはブレストの考え方を徹底する事です。
その中でも重要なことは「他者批判」を行わないこと。
条文が違っているのを教える位なら良いのですが、
「XXするのは良くない」「そのXXは間違えている」ということは言うべきではありません。
どんなに受験期間が長くても、どんなに優秀でも受験生という土俵は1年目の人も同じです。
そういうアドバイスは最終合格後にお伝え頂ければと思います。
(意見が分かれたり、何かあったら講師に聞いたら?って言うのがベストです)

また、「それは○○事件って判例が〜」とか、「審査基準では〜」と言う人もいます。
こういう場合は「それって、過去問に出ていますか?」って確認しましょう。
過去問で出ていないことをやる必要は無いです。
逆にアドバイスする人も、単なる知識の自慢にならないように、条文・青本からはみ出さないようにしましょう。
(自分もかなり変わった質問を講義中にしていますが、条文・青本からは殆ど出ていないと思います)

なお、ゼミの説明会でも連絡していますように、割と色々なネット環境等を自分は利用します。
Twitterについても、ほぼ参加して頂くことになりますので、宜しくお願いします。