3大国際出願

今日は久しぶりに池袋本校で講義(道場)でした。
参加された方、お疲れさまでした。
池袋本校・・・落ち着きます!

さて、講座申し込みの出足が鈍かったのですが、結果として多くの人にご参加頂きました。
おそらく「条約」への準備不足を感じてのことだと思います。

受講生は初めまして!の方も多かったです。
ありがたいお話です。
通常の入門講座や、他受験機関の講座を取っていると通年の講座を取るのは難しいかと思います。
そんな中、単発の講座に折角ご参加頂いたのですから、是非何らかの「きっかけ」を得られたらと思います。

あとは「お久しぶり!」って人もいました。
(迷惑かも知れませんが)自分は教えたことがある人がいると嬉しいものです。
受かっていない悲しさはちょっと有りますが・・・それとこれとは別です。
色々事情があって、今は違う講座を取っていたとしても、お見かけするだけで嬉しいのです。
「今講座取っていないし」と思うかも知れませんが、それは関係ありません。
ときどきお話出来たり、ご質問頂くだけでも、頑張ってることが解って、本当に嬉しいのです。
良かったらときどき来て下さい。

あとは「参加したかったけど出来なかった」という人。
地理的な事情、仕事の事情・・・色々あると思います。
自分も残念です。また、どこかでお会い出来たらと思います。


さてさて、講義内容ですが、前半は時間をかけてジュネーブ+マドプロをやりました。
意匠法60条と、商標法68条を平行で学習することで、知識が少し圧縮出来たと思います。
とくに、「似ている規定」「異なる規定」を明確に意識することが理解の早道です。
口述試験でも苦手とするところですし、短答試験でもつい「捨て問」になるところです。
講座だけで完璧になるのは難しいかも知れませんが、何らかのきっかけになればと思っています。

「得意」にはなったかは解りません。
しかし、食わず嫌いの苦手意識が払拭できれば効果はあったと思っています。

引き続き頑張って下さい。