Lゼミ1回目

今日からLゼミです。宜しくお願いします。

今年の本試験の結果を受けて、自分自身も色々とフィードバックをかけています。
今年のゼミは、論文試験、短答試験含めて学習スケジュールをゼミ期間中は全部提示していく方法を採ってみたいと思います。

かなりスケジュール的には厳しい気はするのですが(特に短答がある人)、スケジュール表をみて分かるように、時間的にこの量でやらないと追いつきません。
予想時間量が確保できないと何ともしがたいのですが、予想時間量で終わらない場合はやり方が間違えている状況です。

そして、終わらなかった場合、

  • 1週間でこの時間に勉強した/出来なかった
  • 各過去問が○分係っている
  • この過去問は解説のここでつまづいた
  • このままのペースで行くと終わらない

といった、しっかり分析をした上で、リスケを申し出る・・・それくらいの心意気は欲しいところです。

「出来なかった」「終わらなかった」という漠然としたイメージでは、どうしても勉強は後回しになってしまいます。
大変ですけど、地道に頑張っていきましょう。

なお、ゼミ生(短答組)には、しばらくは1週間に特許法15問、意匠・商標法15問、下三法5問(週50問)のペースで指示を出しています。
短答コース等の人は参考にして下さい(スマートコースはこの時期からは厳しいと思います)