仕事納め

今日で仕事納めという人も多いのではないでしょうか?
今年一年お疲れさまでした。

さて、明日から正月休みの人は、正月の学習計画をしっかり立てて、「悔いの無い」休暇をお過ごし下さい。

仮に12/27〜1/4までが年末年始休暇だとすれば、9日間お休みがあることになります。
この9日間で40時間、可能であれば50時間の勉強時間が確保出来ると素晴らしいと思います。

逆を言えば、元旦は勉強出来ないよ〜って人は、その辺の時間を上手く調整して頂ければと思います。

長期休暇はペースが崩れがちです。
一気に学習をしようとして疲れてしまったり、逆に遊んでいても焦ったり。
中々上手く勉強を回すのは難しいと思います。

予め勉強量を決めて、それをこなせば終わり!とすることで
ペースの乱れをコントロールして頂ければと思います。

勉強量の見積り

総勉強時間を見積もったら項目別の時間を見積もり、何をどうするか?を今度はパーツのように当てはめて頂けるとよろしいかと思います。

例えば、

  • 論文過去問全文書き 1時間
  • 短答過去問 10問(50枝) 1時間

というように考えて、あとは「何をすべきか」を割り当てていけばよろしいかと思います。

短答のある人は、短答の学習を多めにされた方がよろしいかと思います。
(といっても、問題の細かい部分というより、趣旨等と結び付けて論文に対応出来る勉強です。)