2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

いよいよ合格発表

論文試験が終わったときは「発表まで長い!」と思っていますが、いざ発表の日まで来ると「ついこの間試験受けたのに」って思いますよね。 ということで、いよいよ今日は論文試験の合格発表です。自分に取っても、中々悩ましい日です。 自分が教えていた受講…

論文試験合格発表

合格者248名ということで、合格された方おめでとうございます。 嬉しさで一杯でしょうが・・・次に口述の不安がこみ上げてくると思います。 引き続き頑張っていきましょう!今年の合格者は昨年と比べると110名減。 いよいよ厳しい試験となってきました。

Lゼミ説明会

今週日曜日にはLゼミ(秋ゼミ)の説明会があります。 ゼミの説明会は普段の説明会と違って複数の講師の話がきける機会でもあります。 A先生のやり方、B先生のやり方・・・と色々なスタンスをきけるにはとても良い機会です。 説明会だけでも参加する意味は…

新・不正競争防止法概説【第2版】

改正法対応ということで買ってきました。・新・不正競争防止法概説作者: 小野昌延,松村信夫出版社/メーカー: 青林書院発売日: 2015/09/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る改正法に迅速に対応して頂いて有り難いのですが、この本8000円とち…

ガイダンス

今日は池袋本校でガイダンスでした。 何人か論文を受験した人が参加されており、少し今後のこと等お話をさせて頂きました。論文を受験した人の共通の話として 論文に自信が無い 結果が不安 ということです。論文試験、誰一人として「自信がある」という人な…

短答解法16回

LEC

前回だいぶ一気に追いついたのですが、「大丈夫だろう」と思って論文の話を少ししたら結局184条終わらず・・・ 条約に絡むところなので、下三法に入って良いですよね?とちょっと言い訳です(ごめんなさい)ということで、生講義では受講生から「論文の学習…

日曜日のガイダンス

日曜日にガイダンスがあります。 Web専用講座+これ問=一気に合格圏!時間倍増勉強法 9/27(日) 14:00〜 池袋本校 今から勉強を始めようとすると、生講義ですとかなり負担が大きいこともあります。 通信講座ですと、自分の考えているペースで一気に進められ…

特139条7号について

質問があったのでお答えします。 特139条7号の利害関係とは何ですか? 特139条7号の直接の利害関係ですが、審判の目的となる権利の共有者、実施権者、質権者等であったり、審判目的である権利の侵害者等が該当するそうです。 なお、権利の共有者等の場合は…

短答解法14回、15回

LEC

短答解法講座の14回と15回でした。 生講義の方は一気に2コマ、お疲れさまでした。 この1日2コマは11/23も有るのですよね・・・頑張って下さい。講義をしている方は話したい事もたくさんあるので、生講義2コマくらいでは疲れたりはしませんが、受講してい…

団体商標の主体について

団体商標の主体について、先日質問がありましたので、お答えしておきます。団体商標の主体ですが、「一般社団法人その他の社団(法人格を有しないもの及び会社を除く。)若しくは事業協同組合その他の特別の法律により設立された組合(法人格を有しないもの…

吉祥寺

収録をして、帰りに久しぶりに吉祥寺に寄りました。 連休中だからか、人が凄い多いですね!びっくりしました。何回か吉祥寺には行ったことがあるのですが、土日だと人が多いのと車が多いのでいつも困ってしまいます。 そもそも、車を停める場所が解らない・…

短答解法講座13回

LEC

昨日は短答解法講座でした。 審判終わらなかった・・・。 今年は個別解説でしていったのですが、やはり全体説明がないと審判は説明しにくいです。 ということで、途中で「審判請求」から「審決」まで一気に説明しました。テキストの図は、見えやすいように流…

夏ゼミ 最終回

LEC

今日は夏ゼミ最終回でした。参加された皆さん、お疲れさまでした。今回は答案返却をスムーズにする趣旨もあり、その場で採点して答案はその場で返却しました。 実は採点はこの形が一番理想であったりします。 本人の前で採点した方が色々確認できるからです…

解らないときに・・・

Sコースの人は順調に進んでいる人は主要科目インプットだと思います。さて、Sコースに限らないのですが、「解らない」ときに「解らない」で終わりにしていないでしょうか。 つぶやきをみていて「解らない」と書いていたり、実際に質問を受けたりしたときに…

今週で夏ゼミ最終回

LEC

今週で夏ゼミの最終回です。 短い間でしたがお疲れさまでした。夏ゼミに参加された人、まずは「勉強出来ていない」(いや、出来ている?)ってことがしっかり認識出来れば、効果があったと思います。 夏ゼミは学習習慣の確立ということで、勉強時間を記録し…

特許審査基準&審査ハンドブック

特許の審査基準の新しいのが公開されました。 「特許・実用新案審査基準」の改訂について | 経済産業省 特許庁 「特許・実用新案審査ハンドブック」の改訂について | 経済産業省 特許庁 審査ハンドブックも改訂になったようです。で、審査基準は大幅改訂です…

実例で見る 商標審査基準の解説

第8版が出ているようです。実例で見る 商標審査基準の解説 第八版作者: 工藤莞司出版社/メーカー: 発明推進協会発売日: 2015/09/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見るあと、商事法務が発行するNBLという雑誌ですが、9…

口述自主ゼミ&口述乱取り

LEC

昨日は昨年のゼミ生が口述の自主ゼミをしているのを知っていたので、出来の良さを確認しに行ってきました。出来の方は・・・この時期にしては良かったと思います。 ただ、油断せず勉強を進めて欲しいと思っています。口述試験の勉強は一人で勉強するより、や…

論文の書き方について

質問があったのでお答えします。 差止の定義を「差止の請求の前提となる意匠権の侵害とは・・・(37条1項、23条等)」と省略(合体?)しました。ゼミでは0点なのは理解しますが、本試では書いたことにはなりませんでしょうか? 前回の夏ゼミの答案に対するご質…

夏ゼミ6回目

LEC

いよいよ夏ゼミも残り僅かとなりました。答案ですが今回は音声採点にしました。 自分のゼミの場合、何回かは音声採点を採用しています。音声採点は、答案を採点しながら音声で直接「ここが良くない」「これは良い」とか伝えるものです。 答案を読んでいると…

短答解法12回目

LEC

なかなか進んでおらず、何とか拒絶査定不服審判まで。 拒絶査定不服審判の取扱いで、「審判官が何をするのか」という考え方が割と重要です。 受験生を見ていると全ての項目を「並列」に勉強することが多いのです。 そうなると、「前置審査」であったり、審判…

一群の請求項の施行規則

施行規則の改正情報が特許庁のHPに上がりました。改正の経緯は以下の通りです。 訂正審判又は特許無効審判若しくは特許異議の申立てにおける訂正請求は、請求項ごとに請求する場合であって、訂正の対象となる請求項が「一群の請求項」の関係があるときは、一…

iPhone6s

発表になりました。 iPhone 6は購入しなかったので、iPhone 6s(Plus)は気になるところですが・・・やはりiPhone自体をあまり使わないので今回も少し検討中です。それより、iPad Proが面白そう。 手書き入力がどこまで実用的か解りませんが、こちらは少し食指…

これ問5 特許(15-1-3)

LEC

特46条に掲載されている 15−1−3 14−1−5 ですが、改正により没問扱いとして下さい。 基本的にこれ問は、没問でも極力削除しないようにしています。それは、出題数により、出題傾向が解るからです。 ちなみに、15−1−3ですが、 [15-1-3]実用新案登…

あと3週間

あと3週間で論文試験の結果が出ます。 毎日気になって仕方ない!って人も多いと思います。 でも今は・・・祈るしかありません! 「受かっていますように!」 毎日祈ることしかすることは無いのです。 考えても仕方ない(結果が変わらない)ことは考えない!…

司法試験の問題漏洩

色々と報道されていますが、きっかけは「高得点過ぎた」ということだったそうです。 教授の処分は当然としても、受験生が5年間受験禁止というのは、状況によるとは思います。学生側から話を持ちかけたならともかく、教授が「これをやりなさい」と言って問題…

専用実施権の設定後の通常実施権の許諾について

質問があったのでお答えします。 77条の落とし込みで質問です。27-56-2で,特許権者は専用実施権設定後に通常実施権を設定できない(青本),とあり,青本にサラッと書かれておりました。アドヴァンスには載っていない内容なのですが,これも専用実施権者が…

短答解法11回目

LEC

11回目ということですが、テキスト2の真ん中位です(焦) 今日は侵害関係のお話でした。テキスト1箇所修正で、P.158の[15-54-5](古い問題)ですが、ゴミ貯蔵機器事件を考えると、回答は「×」の方が適切と思われます。来週また訂正します。あと、講義後の…

夏ゼミ 意匠法2回目

LEC

夏ゼミは意匠法の2回目でした。 先週、みんなで答案構成を作って頂いたので、今週の出来は良さそうですね(期待)夏ゼミは回数が短いのですが、毎回「企画」をやることにしています。 秋ゼミも極力参加型にしているのですが、夏ゼミは時間があることと、論…

ドラクエローソン

仕事色々ある割にはDQ8(3DS版)もやっています。 3DSはトロデーン城ではぐれメタルを使ったレベルアップで簡単な方法もあり、無駄にレベル上げた感が漂っています。 おかげで移動にはトヘロスがガッツリきいて良い感じです。さて、一部で話題のド…