2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
日曜日に圏央道の東北道〜常磐道の区間が開通しました。 自分はまだ走りに行けていませんが・・・ここ1車線区間なんですよね。 圏央道は、東側は(片側)1車線区間が多いです。 1車線区間は結構神経使うんですよね。最近はアイサイト活用して以前ほどスト…
そういえば、レッツノートXZのタッチペンがこの間入手出来ました。 それと、ACアダプタも入手出来ました。 とりあえず、周辺機器はこの位かな。タッチペンは、どうでしょう? 中々使い勝手が「よい」とまでは言えない状況です。 何が原因なんだろう?と思う…
今日から2018年向けのスマート攻略コースの収録が始まりました。 最初は全体構造ということで、ガッツリ勉強法のお話。勉強の内容も大切なのですが、やり方、進め方が一番重要です。 勉強するのは講義をみているより、一人で勉強する時間の方が多いですから…
今日はLゼミ&短答ゼミでした。 今日も受講された方、お疲れさまでした。今日は新宿エルタワー本校のコピー機が壊れてしまい、途中で印刷出来なくなってしまいました。 一応、講義に影響がある分については何とか印刷済みだったのでよかったです。エルタワ…
合格体験記を読んでいて「学習コンパス講座がよかった」と書いて頂いている人がいて、とても有り難かったです。スマートコース自体、カリキュラムを従前のと替えてみたり色々としているのですが、「通信のタイムラグ」や「指示」を埋めるという意図で作った…
日南市の市長がLINEを誤送信してしまったということで、なんだか盛り上がっておりました。 その話をしたいわけではなく、日南市といえば、業界では3本の指に入る位有名な市だと思います(勝手な話です)それは、日南市のマークが、4条1項6号の著名性に該…
特許庁のWEBに模擬口頭審理の動画のリンクが貼られました。 前からこの動画はあって、もともとはINPITで公開されていたやつかな?みなさん、無効審判の流れを必死に理解されると思いますが、無効審判は口頭審理が出てきます。 ここがフローでは解りにくいの…
今年も出るみたいですね。判例付き 知的財産権六法2017 平成29年版作者: 角田政芳出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2017/03/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見るこの本は色々と便利なのですが、確かPCT規則が掲載されていなかったと思います。 その…
質問(相談)があったので回答します。 本日意匠の短答答練実施し初めて時間内で解答できました。 また第1回目の成績を見たのですが35点でB判定でした。偏差値50でしたが本番はどのくらいが必要でしょうか。 学習コンパスでもお話させて頂いている気がします…
合格体験記をやっと昨日受け取り、全員分拝読させて頂きました。 ご協力ありがとうございました。贔屓目で見ていますが、自分の受講生の合格体験記は「今年の受験生向け」に色々と書いて頂いている気がします。 合格後、研修が始まったりとか忙しい時期に、…
今日から短答ゼミが始まりました。参加された方、お疲れさまでした。 今日は短答試験の考え方と、実際に商標法の2条〜4条を解いてもらいました。 また、下三法についても、学習ペースの指示を出しました。 直前まで、平行して下三法の学習が出来たら良いな…
今日は特別講義の2回目でした。半分過ぎたので基本的なことをもう1度確認したことと、今までの前半の問題ベースの復習問題を1つ書いてもらいました。 いつも言うように、「やったこと」を自分なりに消化して、力に付けておくことは大事です。 「やったこ…
結局レッツノートXZ買ってしまいました。 レッツノート買い過ぎ問題が発生しています(勝手に発生しているだけか)一時期、NECのノートや、Surfaceに流れたのですが、結局レッツノートに戻ってしまいました(SX1) そして、SX1に戻った後は・・・ S…
今週から短答ゼミが始まります。 参加される人は宜しくお願いします。 一応、欠席時にもフォローはできる体勢は整えているつもりです。 なので、お休みした場合でも(ちょっとだけ)安心して下さい。 (ただ、ゼミなので参加が原則です)初回は、勉強法とか…
附加期間(特178条5項)について、ときどき質問を受けます。 期間延長とどう違うのか?ということです。 とくに、特178条4項では「不変期間」と言っているので、どうしても混乱してしまいます。 また、期間延長との関係も難しいところです。いつもながら・…
デパ地下に行くと、凄い行列!の日ですね。バレンタインデー。 スーパーに行ってもすごい色々売っています。この間までは恵方巻きかとおもったら、バレンタイン。 これが終わったらひな祭り、ホワイトデーとか、小売店も色々と大変そうです。ところで、バレ…
みんな職業診断?みたいのをやっていて、他の人のに色々コメントしてるので「不思議だな?」と思ったら、グラフ表示されているんですね。 全く気がつかず。通常、TwitterはTweetDeskの画面を使っています。 TweetDeck ところがこの画面、DMが来たのもよく…
土日休み!って久しぶりでした。 通常は、土曜日と日曜日の両方講義と収録があるのですが、土日とも何もないというのは久しぶりでした。 多分、年間で2〜3回あります。いや、もう少しあるかな?天気が良ければ、西方面に出かけようと思っていたのですが、…
いよいよ短答試験まで100日を切ったと思います。長いようで短いですし、逆に短いようで長かったりします。 この時期、一番ダメなのが「焦ること」です。 焦って良いのは昨年まで。今はデーンと構えて本試験に向かっていく時期だと思います。なお、全体的に受…
テレビを見ていたら脳科学が云々という番組をやっていました。 色々話をしていたのですが、弁理士受験生でも使えそうなのを2つ。 笑顔で取り組む 一つは少年野球チームが強くなるためには?というものでした。 いつも負けてしまって、中々活躍できないのを…
今日は発明相談で弁理士会に行った帰り。 たまたま発見したSONY展に寄ってみました。 About Project|GINZA SONY PARK PROJECT SONYビル、解体されてしまうのですね。基本的にどこに行ってもキョロキョロ見ているし、何かあったら寄ってみることにしています…
米国で出願した案件を日本に持ってきたいということで依頼を受けていた外内案件。 何とか案文は送ったかな?という感じでした。英語は得意ではありませんので、所内で色々聞いて進めるしかなく、普段の案件よりかなり時間がかかってしまいました。 外国の案…
今日は拒絶査定不服審判における面接審理のため、経産省別館に行きました。 審判部は特許庁の前にあるJTビルにも入っているのですが、少し前から経産省別館に審判部が入ることになりました。 ということで、自分としては経産省別館には初めて行きました。…
昨日はATOKネタだったので、ついでに今日もコンピュータネタでも。皆さんファイラーは何を使っているのかな? と言うと、多分ファイラー自体使っていない人が多いですよね。 ファイラーってファイル管理ツールで、エクスプローラーが拡張したようなソフ…
そういえば、先週は一太郎が来ました。 何か毎年買っている一太郎です。 ただ、残念ながら一太郎は殆ど使わないのですが・・・目的はATOKです。 日本語を書く文章をしている以上、変換システムであるATOKはしっかり新しくしておこうという希望です。 ATOK201…
最後というわけではないですが・・・前半最後のLゼミでした。 いや、一応次回もそんな感じですかね。といっても、今日はゼミ2回転。 普段のゼミ自体が16時までのはずが、結局17時30分位に終わっているので(申し訳無いです)、後半のゼミはちょっとだけ。…
短答ゼミについて問合せがあったのでお答えしておきます。短答ゼミについては、告知サイトの使用教材に、 ・2017年版 弁理士試験 体系別短答過去問(特・実・意・商)/(条・著・不)(別売) との表記があります。こちらについては、ゼミの中では使用しませ…
質問ではないのですが勝手にお答えします。特許庁のQ&Aを引用します。 Q3−2:意匠・商標の拒絶査定不服審判でも、補正は審判請求と「同時」にのみできますか。A3−2:意匠・商標についても、審判請求期間は特許と同様に「3月以内」ですが、補正につ…
弁理士試験の願書請求が始まりました。 インターネットによる弁理士試験受験願書請求について | 経済産業省 特許庁 この手続でなくても願書は入手可能ですが、インターネットで請求すると記載事項がある程度印刷されてきます。 なので、少し便利です。出来る…