2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧
5月も今日で終わりです。そりゃ毎月終わりがありますが・・・でも、月の終わりは「今月も終わった」という実感が沸いて良いと思います。週末は土曜日にガイダンスがあります。その前に午前中が入門講座(全体構造)の無料体験講義です。 今年はかなりの回数…
今日はちょっとお休みを頂いて日帰りでドライブに行ってきました。基本的に新しい高速道路が出来ると走ってみているので・・・ついに大御所、新東名を走ってきました。新東名は俗称で、「いわゆる新東名」なんです。正確には「第二東海自動車道」と言います…
色々な業者さんや営業の人とも話したり契約することが多いです。最近はプライベートでも買い物が続いたりして、そちらでも営業の人と話す機会が多いです。営業の人と話していて感じるのが、「購入前」は色々話したりサービスしてくれたりしますが、購入後、…
相棒で水谷豊がよく言ってる台詞ですが。自分も明細書を作成していると、「あれ?これってどうなってるんだ?」って気になることはすごい多いです。「さらっ」と流してしまう人もいるみたいなのですが、自分は性格的に出来ないです。「○○だから××になる」っ…
今日は特許法の1回目と2回目でした。いつも、最初丁寧に話していると、段々と時間が無くなってきますよね・・・。 ただ、今回は少しバランスよく出来たかなという感じです。今年はみなさん質問をそこそこしてくるなという雰囲気です。質問をすることは良い…
短答試験の結果分析に関するガイダンスでした。 自分はデータに基づいてということで、データから色々と話す感じでした(井崎脩五郎みたいな感じでした。いや、そんな事無いか)結果的には「条文」「青本」が重要という話に終始しました。実際今年の試験も「…
明日は渋谷本校で短答試験に関する振り返る公開講座があります。自分は18時30分からの「徹底分析シリーズ 〜第2部 短答リサーチ本試験を斬る!〜」で話す予定です。色々な本校に配信されるようなので、「短答試験を振り返りたい!」という人は是非。
いよいよ明日から2013向けの講座が本格的にスタートです。 先週までは全体構造でしたが、いよいよ普通の講義が始まります。最初の頃は「あっさり」「しっかり」勉強するのがポイントです(難しいこと言っていますが・・・)ちなみに、明日はとても重要な週で…
特許庁から「平成24年度知的財産権制度説明会(初心者向け)開催について」が発表されました。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento2/h24_beginner.htm これ自体は初心者の方であれば、役に立つ説明会です。結構解りやすく、テキストもキッチリしてい…
今、30条(新規性喪失の例外)適用案件の出願をやっています。30条は「例外」という位で、実務的には極力使わないようにしていますが、どうしても適用することもあります。実務的に30条を使わないのは、主な理由としては「外国出願が不利になる」から…
リフレッシュ・・・ということで、今日は一日お休みを頂き、一人でのんびりしていました。 車関係で色々やりたいこともあったので、カーショップ回ったり、ちょっと高速道路乗ったり(といっても遠くは行ってません)と、そんな一日でした。色々とやっていな…
まだまだ結果が出るのは先なのですが、それでもある程度点数とか解ったりするわけです。そうすると、こちらとしても色々と考えてしまいます。いや、点数が良い分には何も考えないのですが(論文頑張って欲しいと思いますけど)教え方とか、色々問題あったの…
短答試験は終わりましたので、論文試験に気持ちを切り替えていく必要があります。 気持ち的には不安定な時期に入ると思いますが、多くの受験生がそうなので。受けた試験結果は変わりませんから、気にせず論文の勉強に切り替えましょう。短答試験を受験した皆…
いよいよ今日から弁理士試験がスタートします。第1弾、短答試験です。今年受験される人は是非頑張って下さい。 最後の最後ですから、もう焦らず、落ち着きましょう。今までやってきたことを総整理しましょう。また、本試験は「模試」ではありません。「合格…
全体構造2回 全体構造の2回目でした。 今日は実用新案法〜残り全部です。この時期は「聞いたことある」ってレベルにするのが目的なので、あまり深く覚えることはありません。ただ、「核となる知識」は早い段階で作った方が良いと思っています。条文ベース…
いよいよ試験前日となりました。 「あーしておけばよかった!」 「○○まったくやって無くて焦る!」 「自身がまったくわかない!」 受験される人は多くがそういう状態です。緊張状態を楽しむ位の気持ちで頑張って頂ければと思います。 もう前日になれば開き直…
今日は入門講座のガイダンスでした。もう、講座は始まっていますが、まだまだ新しく始まる部分も有ります。 6月も7月も(8月も)ガイダンスがあるのですが、「はじめよう」と思った日がスタートです。 頑張っていきましょう。また、ガイダンス終わりに2…
弁理士試験までの平日は今日で最後。明日は土曜日、前日ですね。体調を崩さず、受験される方は頑張って下さい。無茶、無理はしない程度に。
今日新刊の情報を仕入れに書店に行きました。知的財産権訴訟要論(特許・意匠・商標編)作者: 竹田稔出版社/メーカー: 発明推進協会発売日: 2012/04/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る竹田先生の本が出ているので買おうと思っていたのです…
いよいよ4日ですね。最後の追い込みだと思います。分野別過去問。「もう問題解いたりしないなー」と思えば(又は2冊あるなら)、総仕上げ用に問題文に「○」「×」を書き込んでしまうと楽です。 「PCTは見終わってない!」ので最後に確認したい場合、そう…
いよいよ5日前です。さて、昨日特許庁から弁理士志願者数が発表になりました。一般受験生だけみると、昨年が8,645人に対して今年が7,839人。806人減っています。受験生にとっては好ましいこと?かもしれませんね(受ける人が減れば落ちる人が減ります)この…
短答の直前対策として過去問を演習する講座でした。1時間30分で30問解いて頂き、その後解説講義をするという内容でした。この間の対策講義と同様、直前らしい切り口で講義したつもりです。今の時期は、「正確な知識を覚える」というのも当然大切ですが…
ついにラスト一週間です! 今週はがむしゃらに頑張って下さい。といっても、仕事がある人、都合が付かない人、体調を崩してい待っている人。色々とあるかと思いますが、気合いで乗り切って下さい。今週「新しいこと」はもう出来ません。今までの知識を再確認…
今日から、2013年向けの講義が始まりました。前半は今後の勉強についての説明、後半は特許法の概要についての説明でした(ちょっと思ったより進みませんでしたが・・・)「勉強の仕方」は非常に重要で、勉強の仕方を間違えると合格までに時間がかかってしま…
池袋本校で講義でした。短答模試の問題をつかって、正答率50%前後の合否を分ける問題を取り扱いました。直前期ですので、法律云々より「センス」を身につけられるような講義にしました。「正確な知識」はおそらく皆さんご自身で勉強されていると思います…
今日は引っ越しのため朝から作業です。色々と大変! 全く片付かない・・・とりあえずコンピュータは出来る環境になりました。さて、明日明後日講義。月曜日からは事務所で普通に仕事。これ、いつ片付けるんだろう・・・
いよいよ10日です。明日からカウントダウン一桁・・・緊張しますね。 ここまで来たら、新しいことにチャレンジするのではなく、今までの知識をメンテナンスすることに主眼を置いた方が良いでしょう。「あっ、やり残していた短答答練が2回分あるからやって…
カウントダウンですね。この時期に必死に詰め込めば5点以上変わりますから。諦めたら終わりです。基本に忠実に。基本に忠実ということで、当然「条文」の読み込みも時間があればやった方が良いと思います。いや、やるべきかと。確かに効率が良い勉強では無…
短答試験まであと12日ですね。 今日は寝つきが悪く、今はもう5時半です。夜少し寝てしまったんですよね、そしたら寝られない・・・。今日は昼間眠いだろなーと思いつつ、こんな時間です。さて、「審判請求書の補正」について。審判請求書の補正は、特許法…
DOS/V POWER REPORTの今月号に用語集の付録が付いています。DOS/V POWER REPORT (ドス ブイ パワー レポート) 2012年 06月号 [雑誌]出版社/メーカー: インプレス発売日: 2012/04/28メディア: 雑誌 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る情報系の選…