2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

弁理士試験公告

弁理士試験の公告がされました。以下抜粋です。

不競法〜演習〜

LEC

今日は演習編でした。後半は商標法の復習をしました。 いつもと違って、過去問からではなく、ある程度オリジナルの問題を使いました。「見たことがない問題」に悪戦苦闘されてる人が多かったです。最近の短答試験の傾向として青本の記述から細かい点を問われ…

不正競争防止法

LEC

今日は不正競争防止法でした。ベースは商標法の知識で何とかなる部分です。商標法の知識+不競法の知識です。商標法の基本的な考え方があれば、問題文を読んで何となく正誤が判断出来る枝も少なくありません。それと、不正競争に該当しない類型を押さえる学…

あずきバーの識別性?

あずきバーについて、商標登録が認められたとニュースが報道各社から先日なされました。例えば、産経ニュースのサイトでは以下の様に報道されています(概ね、他社も同様の記事です。) 棒アイス「あずきバー」の商標登録を認めなかったのは不当だとして、井…

意匠登録出願の願書及び図面等の記載の手引き

平成24年12月に公開された「意匠登録出願の願書及び図面等の記載の手引き」という特許庁資料があります。 意匠登録出願の願書及び図面等の記載の手引き | 経済産業省 特許庁 従来と変わっているのが、「部分意匠の表し方」と「13. 表示部に表示される画像の…

条約演習2回目

LEC

条約の演習の2回目でした。まずは184条に絡めた手続について確認しました。PCTの勉強としてスタートは184条に関連する部分だと思います。まず、ここがキッチリ解っていないと、PCT自体が解っていないということになります。青本を含めて確認し…

ホームページ

ここではなくて、メイン(なのかな?)のホームページ(http://baba-p.com)について。まともに更新したいとは思っているのですが、今のレイアウトはあまり気に入っておらず。結局放置しています。今のシステムはJoomla!という変わったCMSを使っているの…

意匠法1回目

LEC

早いもので意匠法の収録が始まりました。意匠法って苦手としている人(毛嫌いしている人)が結構いますけど、試験の点数は取りやすい科目だと思っています。ここは割り切って勉強した方が「お得」だと思うのです。ということで、これから勉強する人は、「意…

条約3回&4回

LEC

今日は条約の残りでした。主にPCTについて。 PCTの勉強というのは、1年目(いや、2年目以降についても・・・)非常に厄介な勉強です。それは「点数に直結しにくい」という点にあります。2年目以降であればともかく、初めて短答試験を受験しようとい…

センター試験に特許制度

今日からセンター試験ということで、多くの方が受験されたと思います。このブログを読んでいる人には関係無いと思いますが・・・さて、そのセンター試験ですが、日本史Aの第3問(日本史Bの第5問)で「明治期の特許制度の成立に関する次の文章を読み、下…

レジュメ+これ問

LEC

水曜日のレジュメです。あと、パリ条約の過去問(これ問)になります。パリ条約は今までのと違い、「条文」が書いてあります。それは、「条文」+「過去問」を組み合わせて勉強する事が、かなり効果があるからです。下三法については、条文に落とし込むとこ…

条約 演習1

LEC

今日は条約の演習編の1回目でした。お休みの人が多かったのですが、下三法に入ったからか、お忙しいのか。内容的には前半は条約の問題演習の解説、後半は特許法の復習を行いました。下三法はある程度直前に一気に仕上げる方が効果が高いと思います。この時…

条約1&2

LEC

今日はパリ条約+マドプロでした。パリ条約は過去問+条文をしっかり回すことによって、点数を取ることが出来ます。基本的には条約は解釈が殆ど入らないので、その分条文が重要となります。

願書の記載について

今日も2014年の入門講座の収録でした。さて、テキストの中に出願書類の例が載っています。このテキストの例は学習のためですが、それでも実際の出願書類と異なると気になったりするものです。明らかに「違う」と言う部分は直しますが、この中で、直していな…

忙しい日々

相変わらず忙しい日々です。ここも更新する暇も無いくらい。 ということで、まとめて更新しています。忙しいのですが、ツイッターで質問をもらうのは嬉しいところです。直ぐ返せない事もあるのですが、気にせず質問はしてもらえると有り難いと思っています。…

久しぶりに少し落ち着く

久しぶりにちょっと収録とか講義がない日となりました。 そんなにいつもあるわけではないのですが、最近色々追われていたので、ほっとした感じです。といっても、今度は事務所の仕事もあります。今日は特許庁に補正案をFAXして中間の案文を確認してもらい…

勉強が出来る人

色々な人と話をしていると、実は勉強が出来る人の方が点数が取れない気がしています。当然、すごい勉強が出来る人は問題無いと思っています。優秀な人は本当に優秀だと感じます。勉強したことをしっかり覚えていますし、勉強していないことでも、何となく妥…

試験に出ない短答試験

今日は試験に出ない短答試験について。 1.平成6年4月1日出願の特許出願Xについて、平成25年1月8日に特許査定謄本が送達された。設定の登録を受けようとするときは、第1年から第3年までの各年分の特許料を、特許査定謄本の送達があった日から30日以…

仕事はじめ

仕事はじめ2回目。今日は事務所の仕事始めでした。新件とかやることがあるのですが、実は事務所のメールサーバ等を新しくして、その設定等に追われて終わった一日でした。サーバの移転って大変ですよね・・・。所内システム管理もやってる都合上、こういう…

仕事始め

LEC

事務所の仕事始めは明日からですが、今日からまた講義(収録)が始まりました。新年最初ということで、ガイダンス+講義1つ。ガイダンスはそのうちLECの弁理士ページにアップされると思います。自分の講義を見るのは好きじゃないので、自分では中々見な…

書店巡り

昼間は家で仕事をしていたのですが、夕方になって買物がてら書店巡りをしてきました。丸沼書店で青本を買いたいのですが、入荷したばっかりで売り切れが続いているようです。残念。 8日に水道橋付近に行く用事があるので購入したいところです(PDF版が出て…

年頭所感

特許庁長官の年頭所感がアップされました。どうなるか解りませんが、これによればハーグ協定ジュネーブアクトに絡む改正も、意匠法改正時に同時に行われる感じになりつつあるのでしょうか。何回か記載していますが、条約加盟に伴う国内法の整備はかなり大が…

ヘーグ協定ジュネーブアクトについて

特許庁の資料から引用です。 1.概要 ヘーグ協定ジュネーブアクトは、各国別に発生する出願手続きを一元化し、国際事務局への一つの出願手続で、指定した国それぞれに出願した場合と同等の効果を得ることができる意匠の国際出願および登録システムである。 …

紅白歌合戦

さて、年末のことになりますが、紅白歌合戦。なかなか面白かったです。その中で一つ気になったのが客席の演出でした。よくコンサートで「ペンライト」が使われます。一時期は化学物質を用いた使い捨ての「サイリウム」が主流でしたが、LEDタイプを用いた明る…

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 2013年が始まりました。みなさん、正月休みということで、自分も正月ぼけです。やることはたくさんあるのですが、中々進まず。今年こそ色々やりたいと思っているのですが、中々サボり癖が抜けず。仕事をされている上で日々…