2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

補講2回目

今日は補講の2回目でした。前回が改正法で終わったので、今日はマドプロ関係をみっちり。 講義でマドプロの扱いが一番難しいと思います。「出題頻度」はそれほどあるのですが、理解するのに時間がかかるので後回しにせざる得なくて。といいつつ、内容的には…

ガイダンス

LEC

今日は池袋本校でガイダンスでした。平日にもかかわらず、お疲れ様でした。ガイダンスに来て頂く以上、何らかメリットになる話が出来ないかといつも考えています。更に、出来れば皆さんとお話をしたいと思っています。人数によってそれが出来ないときもあり…

勉強目的

ちょっととある作業をしているのですが、文字数の関係で書けそうもないのでここに書いておきます(そのうちどっかで使えるでしょう・・・)勉強をする目的はいくつかあるのですが、大きく分けると、 研究のための勉強 仕事のための勉強 試験のための勉強 が…

モチベーション

LEC

色々仕事がおわりません。相変わらず忙しい毎日です。弁理士になる前、元々自分は教育産業にいました。学校では無く教育産業(いわゆる学習塾です)。子供相手の受験指導の場合、授業で大切なことは色々あります。 その中で、自分が重視していたのは「動機付…

ついつい

ついつい放置気味です。ガイダンスも講座もちょうど無い時期なのですが、色々とやることはあります。年度末ってことでちょっとばたばたとしていますが、そろそろ落ち着きそうです。いつもそう言って急に忙しくなるんですけど。少し余裕がある位の方が当然有…

特許判例ガイド

昨日書店に行ったら店頭に並んでいました。特許判例ガイド 第4版 (CASE G)作者: 増井和夫,田村善之出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2012/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見るそれなりの値段するので、丸沼書店で買いた…

切り餅事件

切り餅の裁判は久しぶりに知財関係で大きな話題をさらっています。 切り餅を焼いた際、形が崩れないように工夫した側面の「切り込み」の特許権を侵害されたとして、餅類製造販売業界2位の「越後製菓」(新潟県長岡市)が業界1位の「佐藤食品工業」(新潟市…

弁理士試験委員

試験委員が発表となりました。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h24_benrishi_iin.htm 人数が短答→論文→口述と多くなっていきます。論文試験は1問につき17名で採点で、特許については2問なので34名ということでしょう。 試験 特許 意匠 …

審判便覧の改正

改正された審判便覧が掲載されました。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/sinpan-binran_mokuji.htm この審判便覧の改正に併せて、「平成23年改正法における無効審判及び訂正審判の実務の考え方」というのが発表されました。かなりボリュームがあ…

改正商標審査基準

商標審査基準の改正部分が特許庁に上がっています。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/shinsa_kijun_kaisei.htm http://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/pdf/shinsa_kijun_kaisei/kijun_bassui.pdf こちらは、今年の試験範囲となります。大きな…

PCT規則改正

今年の試験には関係ありませんが、7月1日から、PCT規則82の4.1が新設されます。内容は、特許庁の資料によると 出願人等の関係者が住所若しくは営業所を有する地又は滞在地において戦争、革命、市民暴動、同盟罷業、天災その他これらに類する事由に…

否認と抗弁

ときどきごっちゃになっている人がいるのですが、否認は「認めない」ことを言い、抗弁は「認めるけど理由がある」ことを主張する点で違います。よく例に出すのが(適切かどうか解りませんが)、奥さんに「あなた、昨日女性と2人で食事してませんでした?」…

著作権法 改正条文

文部科学省のHPに、著作権法の改正予定の条文がアップされています。 著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省 大きく分けると4点ありますが、試験的に影響が出そうなのは2つです(他の2つは国立国会図書館に関するもの、公文書等の管理に関するも…

池袋本校ガイダンス

LEC

明日は池袋本校でガイダンスとなります。 と、実は書いているのは日付も違うので告知にすらなっていないのですが・・・佐藤先生と半分ずつ話をする予定です。初めての試みです!

新刊 特許法判例関係

特許法の判例百選と、判例ガイドの新しいのが出るようです。特許判例ガイド 第4版 (CASE G)作者: 増井和夫,田村善之出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2012/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る特許判例百選 第4版 (別冊…

法上の役務

前も同じようなことを聞かれたのでここで回答しておきます。短答試験の平成16年第2問。「コンピュータの役務」が何で法上の役務ではないか?について。すごくざっくり説明すると、商標法上「商品」や「役務」というのは「お金を払っているもの」です。これ…

おっと

仕事に毎日追われていたらブログ全く更新していなかった! 頑張らないと。

【新刊】図解 特許協力条約 第4版増補

発売になっているようです。図解 特許協力条約 第4版増補 (図解シリーズ)作者: 荒木 好文,(補訂)堤 卓出版社/メーカー: 発明協会発売日: 2012/03/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る発明協会のWEBで3/8発売ですから、店頭に並ぶのは…

切り餅訴訟和解勧告拒否

例の切り餅訴訟、和解勧告を両者とも拒否したみたいですね。どうやら、最高裁まで争う方向だとか。ちょっと楽しみになって来ました。 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/32979.html

審判手続の理解

審判手続はかなりややこしいですよね。そんな中、特許庁の説明会で使われたテキストが、少し理解の役に立つかも知れません。 平成23年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト とくに、平成23年改正法における審判制度の概要と運用がお勧めです。ざっと…

将来進む方向

ネタはあるけど時間がないので、気分転換としての記事です。最近、仕事や面接なのでちょこちょこと色んな人の話を聞いています。 将来の進む方向として「幅広い分野のことが出来る弁理士になりたい」という人が結構いらっしゃいます。特許だけでなく、意匠、…

課題を解決するための手段

ずーっとこの欄の扱いに困っています。困ってるいるは言い過ぎだけど、何か工夫できないかといつも考えています。 用語の定義をするって人もいるけど、実施形態でした方が個人的には好きですとりあえず、独立項(直接課題を解決する請求項)だけを記載するス…

つい

つい忙しくて今日は更新さぼり。最近ツイッターで何を勉強したか上げてくれる人がいるので、それを見るのが楽しみです。

短答答練の復習

昨日短答過去問について書いたので、今日は答練の復習について。 時期的に答練は早めに始まってしまうので仕方ないのですが。短答の試験については、過去問演習が最重要です。 過去問>>>短答答練の問題 イメージ的にはこんな感じです。短答答練の問題につ…

短答過去問

短答過去問。本当に時間がないのでガンガン進めて、終わらせるのがいいと思ってます。ガンガン進めて飛ばすメリットですが、 早く全体を見れる 重要な問題は何回も見るので、自然と重要度に応じた勉強となる 挫折しない かな。ここでいう「重要な問題」=「…

本校スタッフさん

LEC

今月末と、(やるなら)来月で渋谷本校に行くのも最後になります(といっても、受講生の人は演習とかで使うでしょうけど)去年春から色々お世話になって感じた事は、本校のスタッフさんがすごい良かったなーということでした。他の本校は解りませんが、渋谷…

おしかり?

お叱りという訳では無いのでしょうけど。「平成23年(行ケ)第10191号 審決取消請求事件」の判決文において、裁判官から最後に付言として、以下の内容か記載されています。 5 付言 当裁判所は,審決には,上記2ないし4において判断した他,次の点…

弁理士法の改正

今月の弁理士会の会報から。弁政連フォーラム(弁理士から政治に働きかけましょうという団体)の記事で、弁理士法改正スケジュールが出ていました。 「平成24年度に調査・研究、平成25年に審議会、平成26年に国会上程」というスケジュールだそうです。…