2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

色々

書籍をちょこっと購入しました。新・注解 特許法 別冊―平成23年改正特許法解説作者: 中山信弘,小泉直樹出版社/メーカー: 青林書院発売日: 2012/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る実務解説 特許・意匠・商標作者: 牧野利秋出版社/メーカー…

弁理士制度の在り方に関するアンケート

アンケートが来ていました。ざっと確認したところ内容については非公開とするとの記載は無かったので当たり障りの無い範囲でなら記載しても大丈夫かと。趣旨としては平成19年改正法の弁理士法の附則第6条において施行後5年を経過した場合においてみなす…

商標法3回目/商標法演習1回目

LEC

今日は日曜日です。講義+演習でした。 商標法3回目 3条、4条の復習に入りつつ残りの規定をやりました。商標は、商標の機能、使用の定義、そして3条、4条で半分をしめると言っても過言では無い箇所です。論文試験でもよく使う条文ですから、しっかり押…

ガイダンス@池袋本校

LEC

今日は入門講座向けとしては、今年最後のガイダンスでした。 人数が少なかったので、講義形式じゃない形でそれぞれの話を伺ったり説明したりする環境でした。もし機会があれば、今後一緒に勉強していければと思っています。

短答ファイナライズ3回目

LEC

特許法ベースですと37条〜46条、単一性から出願変更までを扱いました。 最初は相変わらず質疑応答を中心に進めて後半は講義中心という内容にしています。見ていると条文を直ぐ引く人と、あまり引かない人がいる印象です。弁理士試験で必要なのは「条文」…

明日はガイダンス

明日はガイダンスなのですが・・・最後(?)のガイダンスです。 とりあえず入門講座関係のガイダンスはここで一区切り。夏までやること自体、あればあったで来てくれる人はいるので。一人でも「弁理士の勉強はじめるぞ」って思ってもらえれば良いんじゃない…

夏休み

今日は夏休みを取りました!事務所は適当な日に交代で夏休みを取る感じなのです。 本当は車でプラっと日本全国に旅立ちたいのですが、水、(土)、日と講義があると殆ど何処も行けません。それでもどっかには行きたいとは思っています。と、今日の夏休みは・…

丸沼書店

この間丸沼書店に行ったときにホワイトボードを見たのですが、中山先生の特許法が改訂されるように書いてありました。特許法 (法律学講座双書)作者: 中山信弘出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2010/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含む…

商標法2回目

LEC

商標法の2回目でした。平日ですのでスタート時は人数少ないのですが、30分位すると通常の人数に戻りました。遅れても良いので参加して頂けると有り難いです。最初のミニ答練は青本の記載を書いてもらいました。また、商標の3大機能について書いてもらい…

選択科目

選択科目の問題が特許庁から発表になりました。 平成24年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)問題及び論点 | 経済産業省 特許庁 このページで気になるのが最後の文章。 また、建築構造、計測工学、エネルギー工学については受験者がいなかったため、問題…

特許テキストp.93

入門の特実テキストのP.93の図。 ご指摘頂いた用に、「補正も分割も可能な時期」と「分割のみ可能な時期」とは凡例が逆になっています。復習したとき、気をつけて下さい。さて、この「分割のみ可能な時期」ですが・・・当然分割をした場合、補正が必要な場合…

懇親会

LEC

日曜日は講義後懇親会でした。お疲れ様でした。最初「長いんじゃないの?」と思ったのですが、色々と話も出来て楽しかったです。意匠に苦手意識があるというのもよくわかりました(笑)かなりの人数で、殆どの人が参加してくれてよかったです(プッシュしまし…

意匠法演習2回目/商標法1回目

LEC

今日で意匠法が終わりでした。あっという間の意匠法で・・・嵐のように過ぎ去る印象があります。ただ、意匠法は点数を取りやすい科目だとは思うので、何とか乗り切って頂きたいと思っています。 意匠法演習2回目 前半は演習の問題を使いながら色々と質問し…

7月開講分

LEC

今日は7月開講分の「全体構造」の講座がありました。本来は全体構造って全体的な内容をやるのですが・・・少し趣向を変えて、特許法を中心にやりました。今から勉強をしようとする人が追いついていくためには、特許法の復習をやった方が良いからです。その…

面接審査

また中間で一つ面接審査をしそうな案件がありそうです。面接審査自体は良いのですが、面接審査をすると言うことは色々な事を考えて行かないといけないので、結構厳しいですよね。ただ、面接審査をした方が査定率は良い(と思う)ので、自分としてはドンドン…

質問対応

基本的に、質問に答えるのは自分の趣味みたいなものなので、質問してもらうのは問題無いのです。解っていても解らなくても質問はして欲しいと思うところです。さて、質問されたら回答するのですが・・・回答の仕方ですが、原則としては 理解を深めるために、…

意匠法4回目

LEC

最後の意匠法でした。 水曜日なので、前半は短答の問題を使いつつ、今までの復習でした。「何故その条文があるんだろう?」って視点は絶対必要です。そこまで考え無くてもまだ良いのですが「条文」を読むようにして下さい。あとは秘密意匠制度〜審判まで。実…

忙しくて出来ない

LEC

最近、講義を休みがちな人もちらほら見かけます。まだ7月ですが「あれ?」と気になる人もちょくちょくいます。人によって環境も違えば体力も違うので、一概に「やりましょう」とは言えない部分はあります。だから、仕方ない部分でもあるのですが、頑張って…

ちなみに・・・

「宇都宮餃子」は団体商標です。これにキャラクターのついた出願もあるのですが、そちらは通常の商標です。 まだ地域団体商標が無い時代のお話です。

お休み

久しぶりに、講義もガイダンスも無く、事務所の仕事も落ち着いているのでお休みでした(といっても、午前中は家で案文作成して、事務所で案文送りましたが)最近宇都宮で餃子を食べて無かったので午後からぷらっと宇都宮まで。宇都宮はみんみん本店も良いの…

意匠法演習1回目/意匠法3回目

LEC

今日は連休中日だったからか、ちょっと少ない?という感じでした。お休みしてると色々気になってしまいます。ガイダンスや普段の講義で「無理して続けると最後まで続かないので、ある程度気楽にやった方が良い」と言っていますし、休むのも仕方ないと言って…

7/14ガイダンス

LEC

昼間は池袋本校でガイダンスでした。何か、今日は人がたくさんいました。7月に動きがあるのは良いことだと思います。弁理士の資格ってそれほどメジャーとは言えないと思っています。その中で「やってみよう」と思っていることは非常に大切なことです。何か…

短答ファイナライズ2回目

LEC

今日は2回目でした。範囲としては29条〜36条の2です。 特許実務的には29条、29条の2、36条とものすごい重要なのです。しかし、試験的には商標法3条、4条の部分や、意匠法の規定では無いかと思っています。今回から最初に演習問題を少しやって…

追われる日々

こう週末になると色々追われてしまいます・・・頑張らないと!

お休み

今日は午後休にしました。どこかに出かけるというより、土曜日のレジュメ(画面集)を作るためです。うーん、はかどったのかどうか、いまいち解りません!入門講座はテキストのベースがしっかりあって、大まか伝えることも決まってくるので、予習や準備はそ…

意匠法2回

LEC

今日は意匠法の2回目でした。最初の1時間位は前回の復習を兼ねた感じです。 普段は論文の問題を題材に使うことが多いですが、まだ書くのは厳しいだろうと思い、短答の問題から持ってきました。意匠法は1回目の部分(3条、3条の2等)が一つ目の山場で、…

デザイン

コンピュータから見た場合のデザインを変更しました。割とシンプルなやつに変えたのですが、前の方がよかったかも。 また適当なタイミングで変えたいと思います。ブログのタイトルもちょっと変更しました。あまり意味は無いですが、普通の名前にしてみました…

論文のポイント(題意把握)

勉強しはじめの頃は、「どこまで考えれば良いのか?」というのが難しいと思います。この「どこまで考えるのか」「どこまで答案に書くのか」というのを把握するのが「題意把握」です。 出題者は必ず「聞きたいこと」があります。この「聞きたいこと」をちゃん…

プレ講義@池袋本校

LEC

今日は短答ファイナライズのプレ講義でした。前回のプレ講義より、1回目の講義の内容に沿った形式となりました。 講座が始まっているからか、参加人数は少なかったですが、その分色々話が出来たと思っています。 「短答ファイナライズ」という講座名なので…

特許演習3回目/意匠1回目

LEC

今日で特許法も終わり、意匠法がはじまりました。 演習3回目 前半は問題解説でした。実用新案法については、水曜日お休みしている人のことも考え、ついでに解説もしました。テキストと併せて勉強して頂ければと思います。そこで時間を取ってしまったのです…