2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
弁理士試験も、長丁場ですので新しいことを覚えてしまうと、古いことを忘れがちです。 特に似ている制度があると、どちらかの記憶が抜けたりします。例えば、先使用権について、特許法の勉強をし直すと、商標法の要件(周知性が必要等)が落ちたりします。そ…
今日は入門講座最後です。著作権法の演習と併せて意匠・商標の復習を簡単にします。 レジュメ e09著作01問題.pdf 相変わらずパスワードを最初の段階で言わないで申し訳無いです・・・。
今日は著作権法の演習講座でした。著作権については、「相対的権利である」、「思想又は感情を表現している」、「コピーをコントロール出来る」ということを押さえておけばよろしいかと思います。それと併せて意匠法と商標法との復習を軽くしました。「そん…
夏休みは毎回レジュメ作っていたのですが、今回はちゃんと出かけてきました。 土日が講義だったので、結局月曜日に出て、火曜日に帰ってくるという強行日程でした。神戸(三宮)に泊まったのですが、朝9時頃家を出て18時前には着きました。その日は神戸牛…
今日配布レジュメです。パスワードは講義最初でお伝えします(いつも最初じゃなくてすいません) あと、著作権法の平成24年法改正のファイルを参考で講義で使っています。こちらは、文化庁のWEBからダウンロードして下さい。 →http://www.bunka.go.jp/chosak…
今日は不正競争防止法の演習講座と著作権法のインプットでした。 著作権法も不競法と同様に事例を踏まえての解説となります。あとは、短答試験対策の時に一気に詰め込みたいと思います。不競法の演習は予告通り特許法の復習でした。ただ、中々審判はみなさん…
今日は5回目ということで、登録〜実施権(使用権)まででした。 ちょっと今回から「節のまとめ」について挟むことにしました。最初が相変わらず演習の解説です。 通信だと、「間が空いて退屈」と感じてしまう人もいるかと思いますが、教室にいると思って一…
今日は体調もあまり良くなかったので夏休みを入れました(やることはあるのですが)基本、休みでも家にいることは少ないです。いや、といってもアウトドア派とかでは有りません。ただ、外出は好きなので、必ずどっかに出かけてしまいます。ただ、今日はずっ…
最近有言実行です。WEB講義の初めにパスワードをいうつもりです。 レジュメ 25不競法01.pdf
今日は不競法。1回のみの講義です。 不競法は商標法に近いので、そのつもりで読んでもらうと良いと思います。後は、事例で考えていくと理解が早いと思っています。ということで、講義は基本事例ベースで話をしました。 ただ、不競法って変な事例も多いので…
お盆休みも終わりましたので、連続してお休みされている人もそろそろ講義に出てくる時期かな?と思っています。何回休んでも、何ヶ月空いても講義に出てきてもらえると有り難いです。そうすると「あっ、勉強してるんだな」と安心できるのです。折角頑張ろう…
受験生を見ていると点数が悪かったり、内容を忘れているとショックを受けている人を多くみかけます。いや、それが普通の感覚だとは思います。しかし、人間は「忘れる」ものです。忘れることを前提に勉強はしていかないと、思った通り出来ないと思っています…
今日は条約の2回目と演習講座です。ちょっとお休みが続いている人が何人かいますので、気分一点出席してもらえると有り難いです。演習編の方ですが、条約の回ですが併せて特許法の復習(前半)をします。 レジュメ 本日使用する講義レジュメです。欠席者用…
明日から仕事という人も多いと思います。今日で条約は終了です。 条約2回目 PCT、マドプロ、TRIPSでした。 この時期は「特許法」「商標法」につながる箇所については学習する必要があります。すなわち、特許法184条、商標法68条の青本を読んだ…
今週はお盆休暇中ということで、クライアントからの連絡が無い分、自分のペースで仕事が出来た気がします。といいつつ、実は自分もぼけーとしてしまったりしていたのですが(反省)本屋巡りという程ではないですが、昼休みや帰宅時には本屋を回ったりします…
今日は条約の1回目です。使用レジュメは以下の通りです。 23条約01.pdf 受講生向けですのでパスワードがかかっています。パスワードについては、講義中板書で指示します。以前板書を上げる仕組みを作ったのですが、一部評判が良くなかったのと、自分がいつ…
今日は講座スケジュールの関係で午前中だけの講座でした。少し休みが多かった気がしますが・・・お盆休みですからね。今回のレジュメには書きましたが、正直今日から始まる下三法については、今の時期から気合いを入れるべきでは無いと思っています。最低限…
4回目の講義でした。前半の解説に少し時間を取って講義でした。ただ、インプット+アウトプットがセットの講座だと思っていますので、WEBや通信で後で見た人は、同じ教室にいると思って聞いてもらいたいです。ただ、みなさんに聞いて感じるのは「青本」…
今週と来週は水曜日が講義ありません。日曜日も1コマなので少し楽だと思います。それに、今週から条約です。条約から始まる下三法は、「基本」さえ押さえられれば、細かい部分は忘れてしまって良いかと思います。この三法の扱いが合否を分けることになりま…
連休前ということで、色々とばたばたしています。自分は休みでは無いので関係ないのですが、やはりお客さんが休みだと色々と案文を発送してしまわないと駄目なものが多いので、どうしても落ち着かなくなります。ただ、仕事的には一段落ついたので午後休を取…
「メンタリスト」「メンタリズム」という言葉が、DaiGo氏以外の人に商標登録されそうになっているというニュースがありました。 出願人は「一般社団法人 日本メンタリスト協会」。ざくっと書きます(後で更新するかも)。出願人が商標登録出願している…
今日は特許庁で面接審査でした。面接前はどんな審査官かいつも気になります。今日面接して頂いた審査官は技術も案件も非常に解って頂いていたので、スムーズに出来たと思います。審査が甘いから良い審査官という訳では無いと思っています。こちらの発明(技…
そういえば、日曜日の講義終了後にちょっと口述対策をやって、その後去年の入門生と情報交換会(?)をしました(単なる飲み会じゃないか?)それぞれが新たな目標に向かって頑張ろうという姿勢は、聞いているこちらも色々と刺激を受けるものです。受講生の…
今日は入門講座の商標法の最後でした。商標法も5回と短いのですが、特許法等の創作法とは考え方が違うので、その点をしっかり学習できていればと思います。ちょっとお休みが続いている人が何人かいて気になるところなのですが。2回、3回と休んでも良いの…
何回あるんだ?って感じの全体構造でした。今日は全体構造というより、これから入る人に向けて一気にまとめの講義をしました。さすがに2コマで今までの内容全部話すとか到底無理なお話なのですが・・・それでも自分で追いつく場合に、全く聞いていないより…
ヘーグ協定ジュネーブアクトに関する議論が進んでいますね。今までも一意匠一出願の原則が変わったり国際登録制度が導入されたりと国内法にも影響が大きそうです。更に、今度の配付資料を見ると意匠の国際登録については国際公開がされ、その後日本の審査が…
色々と追われる日々を暮らしています。色々ままならず。それでも人間頑張れば何とかなるものです!よく「がんばれ」って言葉を言うのは(書くのは)良くないって風潮が最近はあります。 けど、自分は「がんばれ」「がんばろう」って言葉は好きです。良いじゃ…
商標法もあと1回で講義は終わりですね。寂しい限りです。 今日は商標の4回目ということで、メインとしては地域団体商標や商標権の効力、使用権のはじめまでをやりました。 当然ですが、制度的には特許と似ています。しかし、考え方が(基本となる部分が)…