2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日に引き続き直前論点の確認です。今日は商標法です。商標法は「唐突な趣旨問題」+「事例問題」のパターンです。例年の出題傾向と離れて今年危険なテーマは「著名商標」だと思っています。短答試験で今まであまり問われていなかった防護標章が出題された…
今日は直前の確認論点についてです。まずは意匠法。意匠法は独自の制度が重要です。 意匠法は論点も多くないことから、繰り返し論点が出題されます。本命は「部分意匠」だと思っています。 直近の出題は平成25年で2年ほど出題間隔が開いていますので、そろ…
さて、先日は条約について記載したので、判例についてです。 判例は、ある程度キーワードを押さえないといけないのがつらいところだと思います。まず、BBS事件については、さすがに出ないかな?と考えています。 インクタンク事件も通常のペースであれば…
色々と書きたい事もあるのですが、ちょっと立て込んでいてあまり書けません。いよいよ論文試験に向けて最後の追い込み。第4コーナーを回った位だと思います。 といっても、東京競馬場なら直線も長いですから!きっとまだまだ時間はあります。 人間最後の踏…
短答解法の1回目で話した、IKEA事件についての補足です。 青本P.1267の10<商品に標章を付したもの>について、メタタグ等において商標を埋め込む行為は、原則的に商標としての使用から除外される旨が記載されています。この点について、メタタグに商標の使…
短答解法の講義の前は個別相談でした。 初めまして!の方が多くて、ありがとうございました。 また、初めまして以外では、いつも大阪(!)からわざわざご相談に来て頂いている受講生とか(ありがとうございます)、以前から相談頂いていたゼミ生とか、色々…
今日は第1回目の短答解法修得講座でした。お疲れさまでした。 例年、勉強法の相談が多いので、今年は、最初に勉強法についてお伝えしておきました。基本的に短答解法講座は「知識の再整理」をして欲しいと思っております。 なので、その都度、その都度色々…
明日から、2017年向けの短答解法修得講座が始まります。 宜しくお願いします。短答解法修得講座は、四法間だけに限らず、制度間についても知識を色々リンクさせてもらいたいという講座です。 同じような系統の講座がありませんので、2年目以降であれば、非…
6月分学習コンパス、配信されていると思います。 学習コンパスは「鮮度が命」なので、進度に関係無くささっと見て頂けると幸いです。さて、7月分学習コンパスで何か「話して欲しい!」ということがあればTwitterでリプライ頂ければと思います。 入門講座が…
昨日はファミリーベーシックの誕生日だったみたいですね。 発売されたのが1984年。懐かしい・・・。どういう心境か当然覚えていませんが、何か解らないで、当時これを買ってもらったんですよね。 起動すると占いとか出来たのですが、祖父の誕生日を入力した…
特許庁から発表されました。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h28_benrisitoukei/h28_tantou_goukakusha.pdf 合格率は15.5%でした。 昨年に比べると少し上昇。 今年は科目毎の足きりが導入されて、短答試験に対策をかけた人が多かっ…
論文試験まであと2週間を切りました。 焦りますよね。多分、焦るのが普通です。「時間が足りない!」と思うかも知れません。 では、あとどれだけ時間があれば合格します?多分、答えでないですよね。 どれだけやっても「時間足りない!」って思うと思います…
21日(火)にガイダンスがあります。 主に短答解法向けのガイダンスです。 6/21(火) 19:00〜 新宿エルタワー本校 科目別合格基準突破の鍵、ストーリー学習の全貌 平日ですが、仕事帰り等に立ち寄って頂けると幸いです。 特に、来年の短答試験にむけて、どの…
短答試験の結果が届いているようですね。さて、受講生が「短答試験の合格通知が来たよ」と書いているのをみて、昔はどうだったかな?とごそごそ探してみました。 記憶が定かではないですが、当時は「合格通知」って無かったんと思います。 短答試験だけの合…
受講相談でときどきご質問頂くのが「短答解法で通学だと毎回参加出来ない」というものです。 ただ、毎回参加出来なくとも、可能であれば通学にし、定期的に顔を出すという方法もあります。入門講座は、「通学」「通信」どちらかという人も多いのですが、中上…
6/18の土曜日に新宿エルタワー本校でガイダンスです。 「短答合否を分ける枝を攻略するための学習法」 18:00〜 来年の短答試験に向けてということになります。 併せて、来年の短答解法修得講座の説明になります。基本的に短答解法修得講座は、「条…
ネットワークというか、システムの用語の一つに「サイレント障害」というのがあります。 サイレント障害とは、コンピュータシステム上にあらかじめ用意した自律診断機能で検知できない障害を指す。管理ツール上にエラーメッセージが表示されないが、性能劣化…
今メインで使っている液晶ディスプレイは27インチ、WQHDでIO DATAのやつです。 最近バックライトがちらつくようになりました。まだ3年位しか使っていないのですが、ちょっと残念。 もともとパネルが熱くて、夏使うのは大変なディスプレイでした。ということ…
本年度の短答試験の合格発表が、特許庁で行われました。 もうすぐWEBでも発表になると思います。本年は合格者が557名、合格基準点は39点です。 合格者の数をみると、昨年より少し易しかったのかな?とも思います(少しですよ)科目別合格基準点は全科目4割…
そういえば、土曜日の自主ゼミで、一人昨年のゼミ生の合格者が来ていたので、「折角だから論文書いてみれば?」とムチャブリ。 ほぼ1年振りに論文を書いてもらったのですが・・・思った以上に書けていてびっくり。記載量は少ないながらも、ポイントがしっか…
今日はガイダンスでした。 参加された方、お疲れさまでした。 何か今年のガイダンスは、真剣な受講生が多い気がします(例年、気楽という訳では無いのですが)ガイダンスの前は個別相談ということで、初めましての方も割といらっしゃいました。 というより、…
タイトルで解る人がどれだけいるのやら・・・ 根津甚八さん主演の映画でした。 簡単に言うと、パチンコ/パチスロの裏ROMを巡る映画です。パチンコ/パチスロにおいて、出玉等について色々ルールがあります。 それは射幸心を必要以上に煽らないという理由…
土曜日に個別相談とガイダンスがあります。 個別相談は既に枠が埋まってしまっております。 ガイダンスは18時〜 新宿エルタワー本校です。 今回は宮口先生とのガイダンスです。 自分は短答の担当で前半に話します。短答の担当・・・変換ちゃんと出来ませんね…
いつも皆さんの発言は楽しく見ていますし、極力サポートしたいと考えています。Twitterに関しては弁理士馬場が個人でやっているものであって、LECとは関係ありません。 まず、個人的趣味の範囲でやっているものとしてご理解下さい。とはいっても、LECで教え…
質問があったのでお答えします。柱書きがなくても話としては通じるでしょう。 A汽船会社とD社が共同で、指定商品「食器類」とする商標登録出願をし、商標「パテ丸」が登録された。他方、A汽船会社から「飲食物の提供」を指定役務とする商標「パテ丸」の商…
Twitterでご質問がありましたので簡単に。入門講座が見終わった人は、次の配信(制度イメージ)まで時間があると思います。 そこで、復習して欲しいポイントがいくつあります。 入門レジュメ(論文これ問) 口述過去問 青本 まず、入門レジュメ(論文これ問…
昨年のLゼミ生向けの補講。 一応、Lゼミについては出来るだけ短答後に無料の+αの講義回を設けるようにしています。 短答組の人は論文から離れていますからね。古い過去問をベースにしたのですが、少しツメが甘かったかも。 反省。さて、判例を一つ聞いた…
皆さん頑張っているのに申し訳ない・・・ 本当は新しく開通した第2東名(名古屋付近)を走りたいけど、今日は午前中東名高速が渋滞していていけませんでした。ということで、久しぶりに登利平に。 鶏肉美味しいですよね。 自分は鶏肉が一番好きかな。前橋け…
今日は個別相談でした。はじめまして!の人が多かったかな。 一人20分ということで、もっと話したいのですが、他の人もいらっしゃるので残念です。 例年、個別相談をすると、勉強の経緯や、今年の試験結果等を紙にまとめて頂いている人がいます。 かなり有り…
自分が受験生時代に言われたことを、繰り返して今伝えていることもあります。 その中の一つに「受験生はどこかで休んだ方が良い」と言われたことがありました。弁理士受験生って、合格するまでずっと「受験生」になります。 そうすると、本当に疲れる訳です…