2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

短答受験生の相談について

短答試験の結果を踏まえて、今後どうするか、どのように勉強するか相談をしたい!という人も多いと思います。 本日の短答リサーチだけではなく、今月はガイダンスが毎週土日のどちらかあります。 もし、今後の学習や問題点を相談したい場合は、是非お越し下…

短答リサーチ

今日は短答リサーチという、短答の得点集計を利用した分析会でした。 この時期、勉強のモチベーションが下がる時期ではありますが、新宿の生クラスだけでも昨年の倍以上の方に参加して頂きました。 短答試験を受けた人は、今年の振り返りが非常に重要です。 …

ゼミ補講

LEC

あと質問の関係で若干開始時間が遅れてしまいましたが、ゼミの補講でした。 今回は最後・試験直前ということで「点数を取ろうとする意識の重要性」と、「先入観にとらわれない」という点をお伝えしました。 「先入観にとらわれない」というのは、間違えた論…

受講相談について

一件ご相談がありましたので解答します。 なお、ご質問が長かったので、ポイントのみ解答しております。

コメント返し

一応「点数取れました」というコメントについては、お返ししたいと思います。 お忙しい時期に、ご丁寧にご報告頂きありがとうございます。 Tさん 昨年7月の個別相談会でお世話になった者です。 先生のアドバイス通り、特実を中心に据えてやり、 お蔭様で今…

特81条の通常実施権の対価について

ご質問があったのでお答えします。法定通常実施権は、原則対価不要です。 しかし、本来保護されるべきでは無い人については、対価の支払いが必要となります。 例えば、過誤登録で登録された特許権者等です。ここで81条の権利抵触の場合。特許権者甲と意匠権…

秋ゼミ生向け補講

LEC

短答試験も終わりましたので、秋ゼミ生向けの補講を土曜日行います。 場所は新宿西口本校です。時間は・・・14時だっけ?14時30分だっけ? 一応14時目安に行くようにしますので、その頃には集まってください。 (上述のガイダンスが長引けば、ちょっ…

短答リサーチ徹底分析会

今週土曜日に新宿エルタワー本校で、短答リサーチ徹底分析会があります。 短答リサーチ徹底分析会 5/31(土)11:00〜12:30 新宿エルタワー ※生講義 【生中継実施校】 渋谷駅前・水道橋・横浜・静岡・名古屋駅前 今年の短答試験と、短答リサーチの数値から…

短答の合格基準点について

短答の合格基準点ですが、正直に申し上げて「誰も解らない」というのが正しいと思います。 先日、37点、38点(もちろんそれ以下でも)論文の勉強をすべきと記載しました。 それに対して、 信じてもいいですか!? これらの点でも合格の可能性があるというこ…

ネガティ部

人間万事塞翁が馬。 今起きた結果は絶対人生にとってプラスになっているはずなので、あまり悲観的に考えず、ポジティブに色々と考えて欲しいところです。 と、言ってはいるのですが。 自分自身は割とネガティブです。試験結果で喜ぶ人、悔しがる人、諦めてし…

学習コンパス講座(スマート向け)

LEC

そういえば、今週学習コンパス講座がアップされると思います。 学習コンパス講座は、その月の時点でのタイムリーな話をしています。 単なる30分のフリートークです。勉強段階が何処にあっても良いので、配信がされたら直ぐ見てしまってください。 (逆に後で…

Twitterでのご質問について

ご質問があったので、お答えします。 馬場先生の講座もしくはスマート攻略コースに入らないとTwitter参加させてもらえないものでしょうか。(ほかのLEC講座に入ってるのでは参加不可でしょうか) 基本的にTwitterでの質問や、ブログのコメント欄による質問につ…

論文試験に向けて

短答試験の自己採点をして、多くの人が論文試験に向けてスタートをしていると思います。 まず、リハビリから始めましょう。 筆力が落ちていますので、今週は1日1通書く位のつもりで論文試験の答案を書いて下さい。題材は本試験の過去問が良いでしょう。 な…

池袋本校ガイダンス

LEC

時間が無く上手く告知できてなかったのですが、本日19時から池袋本校でガイダンスがあります。 「とりあえず、勉強を自分で初めて短答試験受けてみたけど歯が立たなかった」という人を対象に「だったら、通信講座を上手く使って合格しませんか?」という内…

短答試験お疲れさまでした

短答試験、お疲れさまでした。 試験会場が校舎が別れていたり、会場寒かったりと色々あったみたいですが・・・本当にお疲れさまでした。 LECの短答速報会にも、例年以上の受講生さんが訪れていました。結論から言うと、「難しかった」のではないでしょう…

いくつあるか問題の問題

昨日Twitterにちょこっと書きましたが・・・「いくつあるか問題」が今年は34問出題されました。 さすがに多すぎる気がします。いくつあるか問題は、1枝でも間違えれば「×」となります。 5枝あるうち、全部解らなかった受験生も、たまたま1問間違えた受…

試験結果

ブログのコメントやTwitter等で色々とご報告を受けております。 まず、39点以上取れている方は是非そのまま論文試験の勉強を必死にして下さい。 やっと受かった方、昨年のリベンジを果たした方、秋から初めて突破した方。 これからが本番ですので必死に頑張…

短答試験当日

いよいよ今日は本試験当日です。 全力で頑張って来て下さい。最後の最後で小ネタを2つほど。1つは「試験は勉強では無い」ということ。 今までの過去問学習、答練は「勉強」ですから、全部の枝について正誤を考えます。 本試験は「試験」ですから、正解を出…

裁定通常実施権

裁定通常実施権というのは、「強制的に実施をしてもらう」権利です。 そこには、実施権者の「何とか実施したい!」という熱い思いがあります。 講義中、この「熱い思い」が伝わるようにしています(笑)ただ、入門講座の扱いは薄く、講義をしている側もそれほ…

優駿牝馬

2014年 5月25日(日) 2回東京10日目 15:40発走 11R 第75回優駿牝馬 3歳・オープン・G1(定量) (牝)(国際)(指定) 芝 2400m 18頭立 B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量 1 1 ベッラレジーナ 牝3 藤岡康太 55 1 2 $ディルガ 牝3 浜中俊 55 2 3 マイネオーラム 牝3 …

最後の一日

いよいよ短答試験の前日です。 体調と知識を整えて、明日の試験は万全の体制で挑みましょう。最後に条約をやる人もいるでしょう 総則を見直す人もいるでしょう 間違えノートを見直す人もいるでしょう最後に覚えておかなければならない点をキッチリ押さえてお…

日帰り盛岡

今日は試験直前で皆さん最後の追い込みの中・・・自分は違う追い込みを見てきました!今日の土曜日が終わると、来週からガイダンスが入ります。 その後、短答解法コースが始まってしまうので、土曜日は年内全部講義が入っています。 日曜日は収録があり、色…

残り2日

さて、短答本試験まで残り2日です。この時期大切なことの一つは「体調管理」です。 特に睡眠は脳のデフラグと言われる位、知識を整理するのに必要な行為です。 直前に無理をして本番駄目になるのが一番もったいないので・・・各自無理をしない範囲で無理を…

平成26年度弁理士試験志願者統計

受験者数が発表されました。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h26_benrisitoukei/sigansya26.pdf 昨年より約1300人減って6216名です。 昨年に比べて82.6%。受験者が増えても減っても、合格することを目標にするだけでしょう!

平成25年問35等について

質問ではないのですが、一応つぶやき(ぼやき?)があったので回答しておきます。 25-35(ロ)と25-57(二)は、何回やっても間違います。 そういう問題はありますよね。 25-35-ロ 拒絶査定不服審判において、願書の記載又は願書に添付した図面についてした補正…

短答リサーチについて

LECでやる短答リサーチについて詳細が出ています。 http://www.lec-jp.com/benrishi/juken/tantou_research.html 受験される人は是非ご協力お願いします。指導というのは「継続」が重要です。 今年受験する人に色々と情報提供できているのは、去年迄の受…

木・金・土・日

あと3日、当日いれると4日です。 もう新しいことはやらなくて良いでしょう。 今までやったことをキッチリ復習しましょう。 間違えた問題、解らなかった問題を覚えることも必要です。 怖いのは、「先週までできた問題」が直前で忘れてしまう(思い出せなく…

特許法:再審における分割について

再審において分割出願ができるか?という質問を受けたのでお答えします。答えとしては、分割できます・・・いや、分割できません。 これだけでは答えられません。すなわち、拒絶査定不服審判についての再審であれば、再審において拒絶理由が出る場合がありま…

行政不服審査法の法改正

特許法を初めとする平成26年法改正があり、こちらに気を取られていたのですが・・・ 行政不服審査法も改正されるんですね。全く気にかけていませんでした。 総務省|行政手続|行政不服審査法 現在国会で審議中であり、施行も公布から2年ということで、来年…

合格!合格!合格!

この時期は意図的に「合格」って言葉を出してます。 潜在的に「おれ、合格する!」って思ってもらえるためです。 とにかく、残り少ない期間やるべきことは直前の暗記と、「合格する」という気持ちです。 受からない人の殆どが「もうだめ」って試験を受かる前…