2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
短答解法習得講座の学習問題ですが、原則過去問以外からの出題となっています。 本来は短答過去問をしっかり学習すれば十分なのですが、違う切り口で条文を確認するための趣旨です。ただ、その影響で「これは問題としてどうなの?」というのが少しあるのも事…
今日は事前告知が出来ませんでしたが、ガイダンスでした。 ガイダンスは参加される人数に波があります。 前回は、全く話せない人が出てしまったりしたのですが(悲しい)、今日はガッツリお話が出来ました。 もともと(?)自分も話し好きなのか、その個人の…
弁理士試験は条文を読むことがとても大切です。 最初の頃は条文なんて読まなかったけど、短答試験の結果を踏まえて「条文を読まなきゃ」という意識へ変わった人も多くいます。確かに条文を読むことは大切です。ただ、物事には順序や段階があります。 条文を…
ご質問があったのでお答えします。 解法習得講座の前回講義で商標の三大機能を意識する点について質問させてください。 どうしても出所混同、品質保証は自他識別ができた結果と考えてしまい、前の2つを意識して解けません。 3つそれぞれ意識すべきなのでし…
さて、選択科目の問題と論点が発表になりました。 平成26年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)問題及び論点 | 経済産業省 特許庁 今年は、なんと通信工学の受験者がいないということ。 理工V(情報)の中では、情報理論が割と出題傾向が安定しています…
昨年の秋ゼミ生で論文試験を受験した人(口述受験生向け)に今日の夜補講をします。 新宿西口で自主ゼミをやっていると思いますが、自分の到着がスマート攻略コースの収録後になります。 Mさんが今回仕切っているみたいですので、詳しくはMさんに確認して…
今日は選択科目の試験日です。 選択科目の試験って、受験する人は少し寂しいですよね。 盛り上がり方が足りないというか、余計な試験を受けさせられた!という感覚になるというか・・・でも、そんな事は考えずに、全力で頑張りましょう。 必須科目と異なり相…
たまたま、宅建の勉強をしている人の本を覗き込んでみました。 過去問をやってみたので、自分もたまたま見た1問を解いて見ました。 平成23年【問34】 宅地建物取引業法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。なお、この問において、「35条書面」…
SSDが先日遅いと書きましたが、標準で暗号化がONになっているというのも理由の一つです。 したがって、暗号化を解除してみました。 項目 Surface Pro 3(初期) Surface Pro 3(暗号化解除) micro SDカード Read 403.661 MB/s 497.348 MB/s 46.666 MB/s Write…
とりあえず、第一弾?として発明協会から出たようです。平成26年改正対照式工業所有権四法作者: 発明推進協会出版社/メーカー: 発明推進協会発売日: 2014/07/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る四法が比較でるものは、各法域を対照で見る…
質問があったのでお答えします。 仮専・仮通は出願当初の明細書等の範囲内で設定することが認められていますが(特34-2、34-3)、補正されて、当初の範囲よりも権利が狭くなり、仮専・仮通で設定していた範囲が、権利範囲外になってしまったものについては、…
未だに「CrystalMark」を走らせています。 これが一番手頃なので。同じCore i7機で比較してみました。 項目 Surface Pro 3 PC-LZ750NSB(NEC) CF-AX3WETBR(Panasonic) 総合 200396 176765 202658 ALU 45765 44448 43469 FPU 42511 43587 42892 MEM 45835 2667…
予習段階の質問をいくつか頂くのですが、この場合は「講義内で回答」するようにしております。 1人の質問は10人の質問と考えているためです。 したがって、まだ講義前の段階ですと、質問があっても直ぐに回答しない感じになりますのでご了承下さい。 (なお…
現在、受講生のご質問や勉強の進度についてはTwitterの活用をお願いしております。 ガイダンスや受講相談でもそのように話をさせて頂いております。 理由としては、単なる質問だけに限らず、質問する程じゃないけど困ったみたいなことや、学習進度等も把握し…
買うつもり無く、買わない理由を一生懸命考えていたのですが、結局買ってしまいました。 いや、今出願でタッチパネル関連をやっていますので、色々挙動研究にはいいかと思ってですね・・・(言い訳)とりあえず、DropboxとEvernoteを入れたくらいです。 ちょ…
ネットで熱い!熱い!と書かれていることもあり、実際触ってみると確かに熱くなります。 といっても常時というわけではなく、本当に高負荷をかけたときだけという感じです。実際どれくらい熱くなっているか、放射温度計で測定してみました。ベンチマーク中と…
Unfair Competition Prevention Act Commentary Revised Edition" title="不正競争防止法コンメンタール Unfair Competition Prevention Act Commentary Revised Edition">不正競争防止法コンメンタール Unfair Competition Prevention Act Commentary Revis…
Twitterのリストですが、スマート攻略コースのリストを更新しました。 https://twitter.com/baba_pa/lists/smt2015 最近始められた方もいましたが、ちょっと最近更新していなかったりしたので。 以前は告知していたのですが、最近は特に告知はしていません。…
今日は池袋本校で12時からガイダンスです。 この時期は、「今から勉強を始めよう」と思っている人に、スマート攻略コースを使った勉強法についてです。池袋本校で12時からとなります。 これから勉強したいけど間に合うの?という方。 通信で一気に追いつき…
今日は39条の途中まで。 中々思うように進んでいません。さて、今日は「条文の読み方」と、短答試験の題意が大切な点について話をしました。 と、一回では中々伝わらないと思いますので、また繰り返し話をしたいと思います。新宿の教室は、自分の講座の前…
そういえば、一応以下の本が最近売れていたので、この間買って読んでみました。頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?作者: 高橋政史出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2014/05/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (8件) を見る弁…
以前、ご質問を頂いたこともありますので、簡単に。 内容としてはタイトル通りで「ノートの作り方」です。自分自身、学習をする上でノートは不要だと考えています。 理由としては、社会人は「時間が無い」ためです。 学生の頃はノートを活用してとあるのです…
この時間でも注文すればヨドバシで受け取れるのですね。 今度から発売日に検討している製品は要注意です。さて、Surface Pro 3の発売日なのですが、今回は回避したい・・・我慢したいと思っています。 気になるのは手書きインタフェースがどうなっているか?…
今日は展示会を見にビックサイトに行ってきました。 展示会を見るのは基本的には好きです。 新しい技術が並びますから、見るだけでも知見を広げるにはベストなイベントです。こうやって、普段から情報収集をすることで、色々と明細書を書く上での「ヒント」…
一部で有名な「上田育弘」氏の商標登録出願ですが、先週の段階で2014年の出願件数が3500件超。 2位の花王241件に10倍以上の差をつけて断トツの件数です。上田氏は、以前は「じぇじぇじぇ」の出願をしたり、「サイバーエージェント」とか他社の商標を出願し…
先日個別相談で相談を受けた内容でもありますが・・・今年崖っぷち受験生(今年で短答免除が切れる受験生)については、口述過去問を今の時期必死にやって下さい。 試験を白紙で出した以外の受験生は、必死にやって下さい。 論文試験は相対評価ですし、合格…
17(木)から下三法の配信が始まります。 さて、配信に追いついていない人は、ちょこちょこ追いついてください。 入門講座が終わった後は、今度は主要科目インプット講座が始まります。 この講座の配信が8/21〜とだいぶ遅くなりますので、その間に追い…
Surface Pro 3今週発売です。 確かに液晶の解像度が高いことと、タッチパネルには興味があります。 ただ、重いのが一番のネック(キーボード無しで800g)。 気軽に持ち歩ける大きさではありません。キーボードカバー、今までのは個人的には打ちやすくないの…
今日受講生からちょっと質問されたので、一応書いておきます。 フォローについて 原則、受験生は自分の受講生以外のフォローはしていません。 理由はいくつかりますが、まず、基本フォローしている受講生のツィートは全部目を通しています。 そして、気にな…
PATECH企画の法文集も一般書店でも並んでいるそうで、多くの受験生が手にしているようです。 さて、法文集についてですが、何らかのマークをしながら読むのが良いと思います。 個人的には、マークをするメリットは 眠くならないこと 条文を漏れなく読…