池袋本校ガイダンス

今日は池袋でガイダンスでした!
ご参加頂いた方、お疲れさまでした。
色々とお話出来て良かったです。

特に遠方ですと話す機会もなかなかないのが残念です。
わざわざご参加頂き、本当にありがとうございました!


さて、週末もガイダンス+個別相談があります。
個別相談は、残りの日程は総て埋まってしまっているようです。
ありがとうございます。


個別相談に申し込めない方は、ガイダンスのときでもご相談頂ければと思います。

平成30年法改正(第1弾)

先日ブログにも書きました平成30年法改正(?)の一部が施行されることになります。

新規性喪失の例外の適用が「1年」に延長されることと、商標登録出願の分割要件に料金納付が入ったことです。
一応、弁理士試験の受験案内ですと、「試験日」の法律で試験が行われることになっています。
ということで、新喪例については「1年」と答えるのが正解になると思います。

しかし、論文の事例で出題されるかというと、経過措置がありますので少し微妙です。
例えば、平成30年7月1日を基準とした論文問題の場合、平成29年12月1日に公知となった発明は新規性喪失の例外の適用は受けられません。
そう考えると、日付が入った問題は出にくいと考えています(あくまで個人的な予想です)。
規範や当てはめで「1年以内であることから・・・」と記載することはあるでしょう。

さすがに商標登録出願の分割が事例に影響することは無いと思います。
「A社に警告書を送付したB社は、商標登録出願を多くしており、さらに分割出願を多用することで出願件数を増やしている。」
なんて問題は出ないでしょう・・・


ということで、新喪例は少し注意が必要です(特に口述試験)。

※:ご指摘があり、表現を一部修正しました(5/31)

バッテリー警告灯

モバイルネタではないのですが・・・昨夜22時頃、常磐道を運転していたら、いきなりバッテリ警告灯が点灯しました。
f:id:baba-p:20180531025326j:plain
今までずっと車運転していて、初めてついた警告灯でした。

これ、本当は深刻な場合があるので、停まった方が安全だったようですね。
「走っているから大丈夫だろう」という判断で、そのまま走って帰ってしまいました。
それも1時間位・・・。

一応電圧は車内で表示出来るのでみつつでは有ったのですが、徐々に減っていき、家に帰ることは10V代でした。
原因としてはVベルトが切れていました。
メーカーの窓口で「一応自走しない方が安全」と言われたので、JAFを呼んでスバルのDまで運んでもらいました。

あとで調べると、本当にいきなり電源落ちてしまう場合もあるみたいですね。
夜の高速でそうなるとかなり危険でした・・・何とか無事に帰ってこれてよかったです。

ということで、スバルは今混んでいるようなので、修理いつになるか?って感じです。