勉強が出来る人

色々な人と話をしていると、実は勉強が出来る人の方が点数が取れない気がしています。

当然、すごい勉強が出来る人は問題無いと思っています。優秀な人は本当に優秀だと感じます。勉強したことをしっかり覚えていますし、勉強していないことでも、何となく妥当な結論が出せたりします。受講生であっても「おっ!すごい!」とこちらも感心してしまいます。ここはものすごく出来る人です。

逆に、勉強が出来ない人(自分とかそうです)も、試験に強かったりします。それは、自分の弱点がよくわかっているからだと思います。「どうせ自分は出来ないから、こうやってしまおう」とか、「覚えられないから覚えないようにやろう」といった、工夫をする人も多いです。あと、割り切れる人も多いですね。「試験に出ないから、やらないでいいや」と、あっさり切れる人も多いと思います(あくまで主観です)


そうすると、試験勉強で困る人は、実は勉強が出来る人なのかも知れません。勉強が出来る人も良く理解しています。しかし、知識を入れても限界があります。よく出来る人は9割以上は理解しています。だから、質問すれば大まか答えられるし、間違えても正解を言えば「ああ、そうだった」と解ってもらえます。

ただ、この理解していない「1割」が、どの部分かで試験の合否に関わって来ます。9割理解出来ている分、その1割が見えない状態に陥っているんです。ここさえ埋まれば合格するのに、そこがずっと穴が空いた状態。その1割のあなも、知識を伸ばしてるから、小さい穴がちょこちょこ空いてる状態。

おそらく一度基礎に戻ってやりなせば、知識を塗り直せばちゃんと穴が埋まると思います。けど、9割理解してるので、この状態で1からやり直すという作業が退屈だし、無駄に感じてしんどい。だからいつまで経っても穴が埋まらない・・・という状態に陥るのではないでしょうか?


これを防ぐため、自分の考え方は「わざと穴を空ける」やり方です。完璧にこなそうとすると、小さな穴があいてしまう。この小さな穴には気がつかない。だったら、逆にわざと穴を空けて勉強していきます。これは大きな穴なので後で直ぐに気がつくわけです。

知識を厚く塗る部分(知識を盛る部分)と、穴を空ける部分をはっきり色分けすることで、勉強しやすい環境になると考えています。


既に小さい穴がたくさん空いてしまっている人は、頑張って知識の上塗り、もう一度基本に立ち返って勉強して頂くと、飛躍的に点数が伸びそうな気がします。