質問事項

Twitter経由で、学習コンパス向けの質問があったので転載しておきます。
なお、質問はDM(メッセージ)でなく、リプライで頂けると助かります。
(メッセージは気がつきにくいという理由もあります。)

他の方からリプライで頂戴している質問は把握しております。
(いいねがされています)

意匠法の過去問について以下の通り
質問させて頂きます。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
いわゆる「のこぎり問題」になります。
講義ではすでに説明頂いていますが、
本質が正確に理解できていないためか
よく間違えてしまいます。

■H21-11(ハ)(短答アドヴァンスp.20)

■公知意匠と部分意匠出願に関して
3条を問う問題

■不明な点:公知意匠と部分意匠の
類非判断について
過去問解説によれば、
『物品「のこぎり」と物品「のこぎり用柄」は、
用途及び機能が異なるため非類似物品
である。』 と結論付けています。
しかし、部分意匠の新規性を判断する場合、
短答アドヴァンスp.19(5)①によれば、
(a)~(d)の要件で類非判断する事となっています。
(b)の要件から判断すれば、
本問の場合、【用途及び機能】は同一又は類似と判断できないでしょうか?
もしこれば正しい場合、両者が非類似
となる理由は、(a)の物品が非類似
であること。になると考えるのですが、
いかがでしょうか。
※3条の2で部分意匠の類比判断が
問われると、さらに混乱しそうですが。