年末最後の講義

今日で年末の(生)講義は終了でした。
あとは収録1つ残っているだけです。

短答解法講座

夏から始まった短答解法も昨日で最後でした。
参加された方、お疲れさまでした。

自分自身、通信の人も含めて「楽しく」勉強出来るように意識しているつもりです。
また、実務をやっていない人が、「弁理士ってどんなことをやるんだろう?」というのを知ってもらいたいように、実務の話もしたつもりです。
弁理士の勉強にプラスとなるのは当然ですが、今後の弁理士として何かのときに「そういえば講座であんな話があったよな?」って思い出して頂けると幸いです。

あと、講座は割と色々なことを飛び飛び話しています。
是非復習して下さい。
とくに、疲れているとき(テキスト開いたり、問題を解く気力がないとき)に動画を見るのはお薦めです。

半年間ありがとうございました。
もう、短答解法で会うことはないと思いますので(でないと困りますよね)、あとは本試験に向けて頑張って下さい。

困ったらツイッターでご質問下さい。

Lゼミ

Lゼミも年内最後でした。
隠し問題は予想できたかな?という状況です(違うか)

短答解法でも話をしましたが、論文試験は「徐々に良くする」「点数を少しずつとる」という感覚が大切です。
みなさん、どうしても「ホールインワン」を狙って正しい答案を書かなければダメと考えがちです。
しかし、そんなことは有りません。
落ちないための答案を書けばいいのだと思います。

正月休みが入りますので、更にパワーアップしたみなさんを期待しています。