弁理士試験お疲れさまでした

弁理士試験(短答試験)受験お疲れさまでした。
昨日の速報会では色々な受講生と話をさせて頂きまして・・・悲喜交々でした。

明日特許庁から正解発表があります。
自己採点した場合、38点以上だった人は、論文の勉強を始めましょう。
39点以上の人は合格をしていると思ってください。
例年ボーダー発表前は「今年はボーダー上がるかも!」って話になります。
ここで不安に感じるのが論文の合否に影響します。
したがって、割切って勉強をすることが大切です。
不安に思っている受験生の方が多いのですから、開き直ったもの勝ちです。

次に38〜37点前後の人。
どんなに確認してもマークミス、メモミスをしている可能性とを考えましょう。
1〜2点の誤差は出る可能性はありますので(例年そうです)、38点、37点の人はのぞみを捨てないこと。
また、ボーダーもどうなるか解りません。
「ダメと思っていたら受かっていた!」というのが一番駄目なパターンです。
しっかり論文対策をしておきましょう。

今年の試験傾向はまだこれから分析しますが、受講生を見ていて感じたのは「この人は出来るな」って人の中には点数が思った以上に取れていない人が多かったです。
そうかと思えば、短答試験何とか頑張れるかな?って人が40点以上取れていたりしていました。

結局「やることを絞って、理解を中心に狭い範囲をしっかり固める」人が点数を取れているようです。
逆を言えば「細かいところを広く拾ってくる」「暗記に頼る」人が点数を取れていないということです。

スマート攻略コースの受講生とも色々と話をさせて頂きましたが、「40点以上取れました」という方もちらほらいて、一安心です。
1年目にもかかわらず、45点以上取られたりと、結局「基礎を大切にしている」ことが安定した点数に繋がっているのだと思います。


ということで、今日はお疲れさまでした。
点数が取れた方は早速論文の勉強に突っ走りましょう!


逆に点数が思うように取れなかった方。
立ち止まっている場合ではありません。
今年の試験から、来年の方向性を見つけることが大切です。
これから、しっかり対策を立てていきましょう。