2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

質問&質問

今日はゼミでした。 意匠法でしたが、先週の特許法に絡めて、実施形態(明細書)と特許請求の範囲について説明をしました。 中々理解が難しいところ。 試験的な重要性は低いのですが、説明を聞いておいた方が多分規定の流れが頭に入ると思います。 というこ…

音声採点

今回は特許法でしたので、2問とも音声採点としました。 答案にコメントがないのは申し訳無いのですが、コメントを書く以上に話しながらだと細かいニュアンスを伝えられるので、そのようにしています。 だいたい10〜15分以上の説明です。時間が長いほど…

短答/論文試験における出題意図把握

Twitter上で試験的に短答の問題を(だいたい)1日1問出題をしています。申し訳ありませんが、割と「気軽に」出題しているため、校正等も行わず、本試験とは違い厳密な出題では有りません。 元々「過去問で問われていない要件」を確認してもらいたいために…

過去問集

頑張って皆さん過去問をやられていると思います。2014年版 弁理士試験 体系別短答過去問 特許法・実用新案法・意匠法・商標法作者: 東京リーガルマインド出版社/メーカー: 東京リーガルマインド発売日: 2013/10/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件…

短答スピードコースのテキストについて

ご指摘がありましたので。短答スピードコースのテキストですが、1枚目に誤植で違うテキストのが挿入されてしまっています。 このページ(意匠法 これ問)は無視して下さい。 申し訳ありません。 (LECのWEBのページに訂正が上がっていると思います)

ポジティ部!部員募集中

これから短答試験まであと80日位しかありませんが・・・これから必要なことは「受かる」という信念です。 ということで、みんな「ポジティ部」に入りましょう!試験勉強は、ある程度やっていくとそれなりのレベルになっていきます。 あとは、「試験に絶対…

質問・ご要望の回答について

質問がありましたので、お答えします。 なお、ブログのコメント及びTwitterによる質問は100%回答している訳では有りませんので、ご了承下さい。 質問1 仮専用実施権について国内優先権の主張時は、後の出願で追加する範囲についての扱いが 複雑になるので…

「特許事務所の大規模化」

何か、唐突な話題な気もしたのですが・・・ 特許事務所の大規模化を後押しするため、特許庁が規制緩和に乗り出す方針を固めたことが1日、分かった。利害が対立する依頼者の案件を取り扱うことを禁じる規定が厳しいため、弁理士が別の特許事務所に移ることが…

条約

LEC

本日は条約(PCT)でした。 過去問を見るとわかるのですが・・・PCTについては、本当に対策が立てにくいところです。 正直、「これを聞くの!?」って出題がかなりの数があります。特許庁が「PCTについて、弁理士として出来なければならない」と主…

特許法ゼミ

本日のゼミは特許法でした。 問題的には、ちょっと細かすぎるかな?という気もしますが、全体的にどの程度書けているか見てみたいと思います。いつも書いているように、本試験ではどんな問題がでるかわかりません。 「他の人が書けている」項目が書けている…