2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

商標権における無効審判

弁理士試験の勉強をしていると、4条1項15号や19号の適用についてはかっこ書きが気になると思います。 すなわち、4条1項10号に該当するのであれば、15号に該当しませんし、15号に該当するのであれば19号に該当しません。短答試験の学習ではこ…

罰則のまとめ

罰則について「まとめて欲しい」との要望があったので軽くまとめて起きます。表等から金額を追っていくというより、これらの条文も流れで押えられると楽だと思います。まず、結構気がついてない人が多かったのですが、罰則で押えて欲しいのが 懲役N年以下の…

ガイダンス

LEC

今日は池袋本校でガイダンスでした。 本当は一通りいつもお話をさせて頂きたいのですが、中々時間的にも取れず。非常に残念でした。ガイダンスも、今年は生講義向けではないので、若干やりにくい部分も確かにあるのですが。非常に良い機会では有ると思ってい…

補講

LEC

今日は補講でした。入門講座については、出来るだけこの時期に補講をやりたいと考えています。 それは、入門講座が2月に終わってしまうと、受講生が顔を合わせるタイミングも無いからです。結構3ヶ月程度不安な状態が続きますので、それを解消するためにも…

分割出願と29条の2との関係について

よく質問を受ける箇所ですので、ちょっと説明をしておきたいと思います。 分割出願における29条の2の適用が解りにくいようで、良く質問を受けます。まず、こんな事例を考えて見ます。 甲の発明イロが記載された出願A(特許請求の範囲はイ)から、発明ロを…

法文集

やっとこそさ、新しい法文集を買って来ました。平成24年改正 知的財産権法文集 平成25年4月1日施行版作者: 発明推進協会出版社/メーカー: 発明推進協会発売日: 2013/04/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る昔から毎回出る度に買っています…

論文の勉強法

短答試験まで30日ちょいなので、みなさん短答一直線だと思います。 そんな中、例えば今年勉強を始めた人、短答試験には合格している人は・・・論文試験の勉強を着実にされているかと思います。 今日は、論文試験の考え方について、ちょっと書いてみたいと…

質問への回答

前回のコメントの質問について、長くなりそうなのでこちらで回答します。問題の解き方について。 Q1)登録意匠イの意匠権者である甲は、イに係る意匠登録出願の日前の出願に係る乙の登録意匠ハの意匠権の効力が登録意匠イに類似する意匠にのみおよぶ場合、乙…

考えながら解く

コメント等で連続して似たような質問がありましたので、まとめてお答えしたいと思います。さて、いつも講座やブログでも伝えていることですが・・・考えながら解くことが必要です。 ただ、中々上手く伝わらないですが、「考えながら解く」というのは、普段か…

先使用権の考え方

割と先使用権の質問って多いです。先使用権自体難しく無いのです。一言で言えば、 出願前から実施(使用)している この状態があれば、先使用権が認められます。 当然細かい要件はありますが・・・まず基本をしっかり押さえます。基本は、「先に使ってた!」…

短答試験の解く順番

短答試験まであと1ヶ月強となって来ました。思ったより「出来ない」と感じている人も多いかと思います。 しかし、直前で「グッ」と力がつく人も多いので、最後の最後まで諦め無いで頑張って欲しいところです。さて、短答試験において、どのように問題を解け…

知的財産政策ビジョン

政府から発表されている知的財産政策ビジョン。今後の知財政策について書かれている資料です。 案が開示されていますが、それによると職務発明制度を変えていこうということが書かれています。どのように変わるか解りませんが、原始的に帰属させるべきでは無…

色々てんこ盛り

短答試験までいよいよ40日位になってきました。短答試験を受験されるかたは勉強順調ですか? 仕事が詰まったりすると勉強をついつい後回しにしがちですが、そうならない様に残り1ヶ月ちょい、頑張って下さい。最近、Twitterも静かなのですが、おそらくみ…

著作権法改正

またまた、次の著作権法改正のお話です。本日付の日経のニュースサイトから引用です。 下村博文文部科学相は5日の閣議後の記者会見で、電子書籍の海賊版対策として、出版社に新たな法的権利を与えることを検討する方針を明らかにした。出版社が作家と契約し…

ご質問について

昨日の日付のブログにご質問がありましたのでお答えします。 以前のブログでの先生のコメントに短答の解き方として、筋道を立てるという内容がありました。今は、過去問や答練で筋道を立てるやり方の練習をしています。でも、問題文のどこをスタートにして筋…

これ問!特許法 第1章

LEC

総則の範囲を見直していたら、2014年の問題文があまり入っていなかったので、補充したものをアップしておきます。なお、試験的に併せて条文も入れています。01短基礎_特許01.pdf

権利主張

補償金の議論をもう一度、権利者団体が関係省庁に呼びかける方針 -INTERNET Watch Watch 著作権の補償金について。本当に著作権者(というか管理団体を含む)は、権利の主張は声高にするのですが、権利の利用についてはあまり議論しません。著作権(法)程、…