LEC

明日からの夏ゼミ

LEC

明日から夏のゼミが始まります。以前記載しましたように、夏のゼミは「学習ペースを維持する」上では非常に有効です。 どうしても夏の間は、休暇が入ったりと、学習ペースが乱れがちです。 また、初めて論文試験を受験した人は、今の時期いまいち勉強に身が…

短答解法第4回

LEC

今日は短答解法の第4回でした。 台風が来ている中、ご出席頂いた方、お疲れさまでした。今年は講義前に確認テストをやっています。 この確認テストで、「ミスを減らす」ことが重要です。 「3問間違えた」と気楽に考えていると、来年の短答試験に合格するこ…

夏ゼミについて

今年も夏ゼミを行います。馬場信幸の短答・論文ステップアップゼミ in summer - 弁理士 学習経験者|LEC東京リーガルマインド今、自分は、夏ゼミ、Lゼミ、短答ゼミとやらせて頂いていることが多いのですが、割と夏ゼミはお薦めです。 自分のゼミ(講義)は…

短答解法2回目

LEC

今日は短答解法2回目でした。 参加された方、お疲れさまでした。さて、今日から生講義の方ですが、短答解法の進め方を少し変えていきます。 講義中に今まで順番にお答えして頂いたのですが、今年は受講番号でお呼びする形にしました。 (昔のスタイルに少し…

短答解法1回目

今日から2019年向けの短答解法が始まりました。 一緒に頑張っていきましょう。今日は「学習方針」について、色々と話をさせて頂きました。 大切なことは「勉強方法」であり、「勉強を維持するモチベーション」です。これから略1年あります。 しかし、あっと…

短答解法修得講座

明日から短答解法修得講座が始まります。 宜しくお願いします。明日だけ昼間!の開催です。 無料体験もできますので、是非お越し下さい。短答試験って、「○」「×」の世界なので、「何とかなる」と考える人が多いと思います。 しかし、それだけでは何ともなら…

情報処理技術者試験など

情報処理技術者試験の申し込みが始まりました。 www.jitec.ipa.go.jp選択試験がある人は、やはり情報処理試験で免除を狙った方が良いです。 今、選択組は必死に選択科目の勉強をされていると思います。 そして、選択科目の試験が終わったら・・・とりあえず…

スマートコース/短答解法受講生/ゼミ生宛

以下、自分の受講生宛です スマートコース生あて 通信ということですが、何とか短答試験は突破できた!って人も多いと思います。 論文試験の準備が中々できなかったかも知れません。 しかし、論文BUや、論文これ問等、ツールは配っていたはずです。 また、…

本日のガイダンス

今日は日曜日の夜にもかかわらず、ガイダンスにわざわざご参加頂きありがとうございました。短答試験って、「何とかなりそう」って思ってしまうのですが、解きやすいのと、問題の難しさとは違います。問題の解きやすさを考えると確かに短答試験が一番解きや…

明日のガイダンス+論文に向けての最後の週末

明日は新宿エルタワー本校でガイダンスがあります。 7月から始まる短答解法講座向けです。今年は短答試験の合格者が多かったのですが、来年どうなるか解りません。 (この傾向が続くとはちょっと考えにくいです)短答試験の勉強は「○」「×」ですので、簡単…

Lゼミ補講

LEC

昨日はガイダンスと、Lゼミ生の自主ゼミ予定とが重なったので、こっちで問題用意して補講にしました。 1問はゼミ生が自習している過去問の範囲にしましたが、もう1問は実案絡みを出しました。 本試験で出るかどうか解りませんが、一応基本的なパターンは…

ガイダンス+個別相談

LEC

今日はガイダンス+個別相談でした。 参加された方、お疲れさまでした。個別相談は大阪、静岡と遠方組の方にわざわざお越し頂き、ありがとうございます。 時間や手間をかけて、相談に来て頂き、本当にありがたいです。 参加された方に、何か良い方向になるよ…

平成30年法改正(第1弾)

先日ブログにも書きました平成30年法改正(?)の一部が施行されることになります。 発明の新規性喪失の例外期間が6か月から1年に延長されます | 経済産業省 特許庁 意匠の新規性喪失の例外期間が6か月から1年に延長されます | 経済産業省 特許庁 商標登録出…

ガイダンス&個別相談

LEC

本日はガイダンス&個別相談でした。 参加して頂いた方、わざわざありがとうございました。短答試験が終わって、結果が出ていないとつらい時期だと思います。 それにも関わらず、「自己分析をしよう!」と考えて、ガイダンスに参加される人は「来年こそは!…

1コマ単位

LEC

今日は木曜日なので?、スマートの収録でした。 平日は概ね木曜日の夜に収録しています。そういえば、スマート受講生のつぶやきをみていると、結構細かくみている人が多いですよね。 1時間単位なので、1コマずつ見た方が良さそうなのですが、30分だけみて…

短答リサーチ&個別相談会

短答リサーチ LECで短答リサーチをやっています。ご協力下さい。 www.lec-jp.com点数が取れなかった人は、ショックだと思います。 しかし、短答リサーチの入力で後日「講評・設問別解答解説」がみられます。 ここで手に入れないと、秋の過去問集が出るまで疑…

論文試験に向けてダッシュ!

短答試験問題が特許庁から発表されました。 www.jpo.go.jpさて、今回38~39点以上取れている人は、すぐさま論文試験の学習を始めて下さい。 論文試験まで1月ちょっとしかありません。 もう、ここからは短答試験の流れで全力で走って下さい。おそらく、各受…

短答試験お疲れさまでした

短答試験お疲れさまでした。 今日はゆっくりお休み下さい。そして、明日から必死に論文の勉強をスタートしましょう。 短答試験で知識は固まっているはずです。 論文試験は「点数を取る試験」です。 「点数がつくこと」を中心に記載するようにして下さい。論…

本試験当日

おはようございます! といっても、これを書いているのは夜中の3時過ぎなのですが・・・さて、今日はいよいよ短答本試験ですね。 全力を出してきて下さい! 最後は信じていいと思います。 ここまでやったんです!あとは力振り絞るのみ。 さて、試験会場まで…

明日の本試験

明日の本試験、頑張って来て下さい!ということで、今日はカツ丼食べました! おいしかった(そういうことじゃないですね) さて、明日は短答速報会があります。 新宿エルタワー本校で18時~です。 自分も、昨年と同じく商標+条約(PCT)のところを担当しま…

明日は最後の土曜日

いよいよ、明日の土曜日は短答試験の前日です。一番大切なことは・・・体調を整えること! それが何より大切です。無理はする必要はありません。 けど、最後の最後まで1つでも多くの知識を詰めていきましょう。 やるべきことはやった! みんな、自分で出来…

Lゼミ論文組決起集会

今日は収録後にLゼミ(論文組)の補講+決起集会でした。 この時期に集まれて良かったです。論文組が論文書いている間、短答組の人と会うことも出来ました。 そのとき質問対応も出来たので良かったです。 特に昨日もう1点講座に来られなかった人にも会えて…

「もう一点!」講座

LEC

今年も「「もう一点!」講座」あります。 自分が担当しているのは、11日(金)です。 特許:無効審判再確認 実施日時 5月11日(金)19:00~20:00 実施本校 新宿エルタワー本校≪同時中継実施本校≫ 池袋本校/名古屋駅前本校/京都駅前本校/梅田駅前本校/…

ゼミ千秋楽

今日はLゼミ&これゼミの千秋楽でした。 参加された方、お疲れさまでした。 Lゼミ 最後は分析シートのチェックから「どうやってレジュメから答案を見直すべきか」という視点で話をしました。 Lゼミは、ガイダンスでお話したように、論文答案の最終的な目…

PCT道場について

LEC

今日はPCT道場でした。 参加されたみなさん、お疲れさまでした。前半はPCTの流れについて説明しました。 色々と繰り返しになるのですが、何度やっても大切なところです。 穴あきフローをみて、文字が浮かび上がる位繰り返すと、流れが頭に入ってよろしい…

あと一回のゼミ

LEC

昨年の秋から始まったLゼミも次回で最終回です。 みなさん、お疲れさまでした。 ガイダンス時に「問題文の言葉を使いましょう!」「これが解ればゼミ要りません」とお伝えしたと思いますが・・・ 今年も最後の最後まで、この言葉で終わりそうです。簡単なル…

短答直前!PCT・国願法これだけ確認して1点でも多くとる道場

明日から大型連休が始まりますが、4/30(月)に自分の講座があります。 内容は「短答直前!PCT・国願法これだけ確認して1点でも多くとる道場」です。ゴールデンウィーク道場 - 弁理士 学習経験者|LEC東京リーガルマインド PCTが本試験において条約の半分近く…

Lゼミ&短答ゼミ(04/21)

LEC

さて、短答試験まであと1月を切っています。 今日はLゼミ&短答ゼミでした。 出席された方、お疲れさまでした。 Lゼミは最後の特許法でした。 読んでみても論点が気がつくきにくい問題だったと思います。 ただ、2問目の事例は、弁理士であれば実際に気が…

Lゼミ&短答ゼミ

LEC

今日はLゼミ&短答ゼミでした。 参加された方、お疲れさまでした。Lゼミはマドプロでした。 みなさん、結構出来ていました! 良い感じです。そういえば言い忘れましたが(というよりふと気がつきましたが) マドプロは受理官庁でなく、本国官庁って言った…

Lゼミ&短答ゼミ(4/7)

LEC

今日は4月に入って始めてのゼミでした。 ご出席頂いた方、お疲れさまでした。 Lゼミ 意匠法はちょっと難しかったのか、皆さんの記載がバラバラでした。 ただ、試験的には「書ける物はかく!」ってスタンスを忘れないで下さい。 書けない阻害要因がある場合…