2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今年の秋のLゼミについてLECのサイトにアップされました。 http://www.lec-jp.com/benrishi/upper/zemi/ Lゼミについては、またしばらくしたら書いてみたいと思います。今年も面白い事が出来たらなと思っています。
先週はカプコンとコーエーテクモの訴訟の一件が大きな話題となっていました。そもそも知財に関する報道は、弁理士とまでも言わなくても、少し勉強した受験生が見れば割と間違えていることが多いのです。金額も大きいですし、今後何か情報があったら見ていき…
本日15時30分から新宿エルタワー本校にてガイダンスです。 「時間を増やす!?効率的短期合格メソッドとは」という内容となります。一応「これから勉強を始めよう!」「やっぱり基礎からやり直したい!」そんな人対象となります。
論文受験生は、そろそろ口述を必死にやらないと間に合わない時期となります。 合格発表から勉強したのでは明らかに間に合いません。 合格発表まで暗記問題以外はほぼ仕上がっているのが理想です。 仮に、論文試験が残念な結果となっても、口述試験の勉強の知…
今日はガイダンスの後、短答解法の9回目でした。 ガイダンスに参加された方はお疲れ様でした。とにかく勉強は1日でも早く始められた方が絶対良いのです。 勉強をすると考えたら検討している時間が勿体ないです。 自分自身、無理に講座をお勧めすることはあ…
買ってきました。著作権法作者: 岡村久道出版社/メーカー: 民事法研究会発売日: 2014/08/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る趣旨を分けて書いていたり、図を使っていたりと使い勝手の良い基本書の部類だと思います。 買ってきてぱらぱらっ…
Twitterで面白い発言があったので、それを題材に。 とある受講生さんが「そのまんま東は、そのまんまだから3条1項3号に該当するのでは?」と書いていました。これを読んでどう捉えるかというところです。 ちょっと考えて見てから読んでください。
新幹線で移動中です。さて、最近Twitterの使用が安定しません。 フォローしていない人からリプライをもらっても、タイムラインに表示されないのです。 メールでの通知は来るのですが、メール通知って100%来る訳ではないのです。なので、たまたまメール通…
主要科目インプットが始まっているので、皆さん進めて頂いている事だと思います。 さて、流れですが、 講義→テキスト←→これ問落とし込み←→四法対照 は確実に進めて下さい。 四法対照がPATECH版が出ていないので中々難しいのは承知しております。 これ問は、…
普段あまり意識していない「優先権証明書」ですが、平成26年法改正では少し脚光を浴びる位置付けになってきました(主観です)。 さて、そもそもこの「優先権証明書」とは一体何者でしょう?例えば、日本の特許出願Xに基づいて、パリ優先権を利用してインド…
弁理士には会派と呼ばれるものがあります。 例えば、日本弁理士クラブに春秋会、南甲弁理士クラブ、PA会、稲門弁理士クラブ、無名会の5つが所属しています。 これ以外に弁理士クラブ、弁理士同友会等があります。そもそも弁理士の会派って何でしょうか? …
今日は先使用権〜侵害(差止請求)まで。 一気に進みました。途中、裁定通常実施権は流れは追いましたが後は簡単に。 試験の重要度は低いところです。ポイントとしては、先使用権と防護標章です。 試験的には差止請求も重要ですが、難しさでいうと先使用権と…
8/25(月)の19時から新宿エルタワー本校にて個別相談を行います。 通常の勉強法や、勉強の進め方意外にも、例えば通信の受講生で解らないことを質問したい人等もお待ちしています。 時間としては1人20分です。ガイダンスと一緒で、個別相談会って不…
2015スマート攻略コースの主要科目インプット完成講座が配信になったと思います。 とりあえず、意識して欲しいことは「条文を大切にする」ことです。 その為にテキスト+これ問があります。 1週間ほどまずは自分のやり方でやってみて下さい。 8月分の学習…
久しぶりに名古屋にいます。 といっても、昨年名古屋本校にガイダンスに来たので1年ぶりですが、そのときは名駅前周辺しか行けませんでした。 特に車で来たのは久しぶりです。さて、名古屋は地元でも何でも無いのですが、普通に名駅という位名古屋は頻繁に…
珍しく朝からホテルの朝食を食べてお腹いっぱいでした。 今日はトヨタ博物館を見ました。色々な車が展示してあって面白かったです。 昔の外国の車のイメージってアンタッチャブルなんです。 アルカポネとか乗ってそうでした・・・その後、豊田市(駅)と岡崎…
全然施行規則が発表されません。 困ってます。早く知りたいところです。さて、施行規則が発表なると、特許法の細かいところが解るようになります。 ただ、それ以外にも気になるところはあります。 それは「弁理士法施行規則」です。 短答試験の合格基準点制…
さて、今日から夏休みです。色々終わっていなかったりして気になることもあるのですが、休んでしまおうと思っています。ということで、返事などしばらく遅くなります。
分割出願と29条の2との関係についてご質問を頂きました。 とくに、青本P.165の記載です。 29条の2の規定は、出願当初に願書に添付した明細書又は図面に記載されている発明は後願を拒絶できることとなる(出願後補正により新たに追加された事項は含まれ…
どうやら、発売日が延びたようです。 ・(第20版)産業財産権 四 法 対 照(平成27年度版) 平成26年9月中頃発売予定 ・(平成27年度)産業財産権四法対照ノート(縮小版) 平成26年9月下旬発売予定 改正法があるときは仕方ないのですが・・・更…
皆さんお盆休みのようで、勉強出来ましたでしょうか? 普段仕事しているときは中々学習時間が取れません。 休みの間は挽回するのに丁度良い時期です。 例えば、4日間お休みがあれば、受験生なら一日平均8時間。 30時間以上はお盆休みで稼いで欲しいとこ…
発明推進協会の法文集は、丸沼書店と三省堂書店(神保町本店)にはありませんでした。 なので、発明協会に直接行って買ってきました。さて、最近大きな法改正がありませんでした。 したがって、法改正があった場合、発明協会の法文集がどうなるか知らないと…
短答解法の講義中、査定後分割出願の考え方として「チャンスは1回しかない」という話をしております。 この点について、ちょこちょことご質問を頂いたのですが・・・ 当該説明が「わからん!」という人は無視して頂いて問題有りません。何人かの受講生の人…
論文試験の受験者数が発表となりました。 必須科目で1263名です。選択科目のみという受験生がいるので正確な人数は解りませんが、およそ1300名。 例年の論文試験の合格率は25%前後です。 仮に、1300名の25%だとすると、325名。口述の繰越が100名を切ってい…
発明推進協会から発売されているようです。サイトによると、全ての法律が記載されています。 特許異議申立て、意匠の国際登録及び新しい商標等の改正を主とする「特許法等の一部を改正する法律」(平成26年法律第36号)並びに電子書籍に対応した出版権及び視…
先日キャラクターについて書いたついでに、今度は違うことが話題になっていましたのでそれを題材に。 テレ東の「玉川区役所OF THE DEAD」というドラマが、「就職難!! ゾンビ取りガール」に設定が似ているというものです。「ゾンビ取りガール」は、主人公がゆ…
スクウェア・エニックスが発行する漫画誌に掲載されていた「ハイスコアガール」の著作権法違反の問題は、色々とニュースになっておりました。さて、この件について、色々な受験生が悩んでいたのが「キャラクターには著作権はないのではないか?」という話で…
著作権法において判例学習は重要ですし、必要です(試験でも問われます)。 ただ、基本はまずは条文です。その他の法律も同じです。 条文などの基本をしっかり押さえつつ、判例の学習はする必要があります。 優先順位を大切にして欲しいということです。 (…
追加で質問が来たのでお答えします。
ご質問者の方には色々とご迷惑をおかけして、本当に申し訳ないと思っています。 法律の勉強は特にそうなのですが、段階的に勉強をしていくのと併せて、全体が解らないと解らないという項目が結構あります。 「出来るだけ早く勉強を進めて欲しい」「立ち止ま…