2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

論文試験まであと5日〜全文書き〜

残り5日ということで、毎日緊張の日々だと思います。 さて、個人的にこの時期は論文の全文書きは不要だと思っています。 時間もかかりますし、答案構成やパーツの方の確認の方が楽だからです。ただ、昨日ゼミ生と話していると「トレーニングのために書きた…

暗記に頼らない勉強

基本的に自分は「暗記に頼らないようにして下さい」といつもお伝えしています。 例えば、論文試験の趣旨問題についても、どんなに覚えていても「知らない趣旨」が出る可能性がある訳です。 知らないから書けませんでしたでは困ります。 短答試験も同じです。…

論文試験まであと6日

論文試験まであと6日です。 今週は自信をつけていくことが大切です。 論文試験は「これは書けないよ」って内容で合否が分かれることは、相対試験ですからあまり有りません。 だいたいが「失敗した」と明らかな理由のことの方が多いのです。 勉強が進んでい…

想定外

さてさて。今日は渋谷本校の直前講義にゼミ生が参加するとの話を見ていたのでちょっと励ましに。 いよいよ日曜日ですからね!!!折角行くならと、お守りシートを作って持っていったのですが、なんと!時間になっても白熱した講義が終わらず。 規定時間に終…

論文試験まであと7日

いよいよ来週論文試験・・・論文試験前の最後の日曜日です。 今日もキッチリ頑張っていきましょう。ゼミでも繰り返し話をしてきましたが、「広めの論点抽出」は心がけて下さい。 レジュメはどちらかというと「一本釣り」です。 確かにきれいですし、効果もあ…

無料体験

LEC

今日から短答解法講座が始まります。宜しくお願いします!本日は第1回目なので無料体験も出来ます。 今日はどこまで進むか解りませんが、平成27年改正法に係る場所でもありますので、お得感満載です。昨年の受講生を見ていても条文を「面」か「点」で理解し…

短答解法講座1回

LEC

今日は短答解法講座の第1回目でした。お疲れさまでした。 最初勉強法の話をちょっとしたりしたのと、1条、2条絡みだったので、想定していたより進みませんでした。 いや、想定したいたより進まないのが想定内なのか!? 通信の人は少し遅れて配信です。 …

問題文の言葉

論文試験まであと9日! ついに一桁になりました。「知らないことが出たらどうしよう」と考えるのは良くありません。 知らないことが出てもそれなりに書ける事が重要です。 論文試験は相対評価。難しい判例が出たら、他の受験生も書けませんので、気楽にいき…

Lゼミ(夏)

Lゼミの案内がアップされました。 弁理士LゼミSpecial - 弁理士 学習経験者|LEC東京リーガルマインド 昨年はお休みしていたのですが、今年は夏ゼミから実施します。ゼミについてはまた別途案内をしたいと思います。 参加をちょっとでも考えている人は、12…

短答解法修得講座

明日はガイダンスがあります。水道橋本校で19時〜です。 内容的には相変わらず今年の短答の振り返り+来年に向けてどうするか?です。 平日金曜日の夜ですが、お時間のある人の参加お待ちしております。さて、土曜日から短答解法修得講座が始まります。 短答…

平尾先生商標法

平尾先生の商標法の本。あれ、amazonのリンクも上手く表示されない。商標法作者: 平尾正樹出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2015/07/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る先日丸沼書店では売っていませんでした。 金額的に…

欲を出さないこと

「短答試験上手く受かった!」という方。 「論文対策していなかったから慌ててしている」「1年目だからあまり出来ていない」という人もいるかと思います。2年目以降の受験生や、短答免除の論文組の人はそれなりに対策をして勉強している訳です。 その人に…

各試験における条文の接し方

短答試験、論文試験、口述試験とで「条文」の接し方が違います。 短答試験→条文が見れない 論文試験→条文が好きなだけ見られる(時間は無くなります) 口述試験→条文はチラッっと見られる(見ながらは解答できません) なので、それぞれ試験に併せた勉強法が…

図面ソフト

特許図面を書くときに使うソフトって、一番良いのは何だろう?といつも考えています。 基本的に特許図面は全部自分で書いていますが、慣れているのでずっとVisioを使っています。 特に機械図面を書くことも少なく、フローチャートやブロック図なら十分だと思…

色々終わらない・・・

何とかいつも乗り切ってはいますけど、色々キャパオーバーだなと。 といいつつ「何とかなるさ」という魔法の言葉だけで乗り切っています。色々と短答試験の結果を踏まえて考えることは多いです。 同じ講座を取っている受講生、同じゼミに受講生でも、点数が…

ガイダンス

今日はガイダンス+個別相談でした。参加された人はお疲れさまでした。弁理士試験の勉強をしていて困るのは「何が解っていないか解らない」という状態だと思います。 結局「特許法とはどういう法律か」「商標法とはどういう法律か」というのを普段から意識す…

お知らせ

LEC

明日は水道橋本校でガイダンスがあります。 「短答合否を分ける枝を攻略するための学習法」 14:00〜 その後は個別相談会となります。宜しくお願いします。 時期的には短答試験の勉強法と、短答解法修得講座の案内となります。短答解法修得講座は、LECの短答…

やりたいことをやる

色々と受験生と話をしていて、中々成績が伸びないタイプの一つに「やりたいことをやる人」がいます。例えば、「解らないことを解るまでしっかり理解しよう」というスタンスの人です。 「解らないことを解るようにする」のは当然で大切なことです。 しかし、…

入門講座の再受講か学習経験者向け講座か

LEC

よく個別相談会で聞かれる質問の一つに「学習経験者向け(中上級)の講座を取るべきか」「入門講座を再受講すべきか」というのがあります。 判断基準としては「どっちでやった方が良いのか」という点と、今年の短答試験で何点取れているかです。まず25点未満…

著作権法改正

試験の合格発表等で漏れていましたが、著作権法を改正する動きがあるそうです。 番組・本の2次利用しやすく 著作権法改正へ :日本経済新聞 とりあえず、来年の試験(4月施行)までにはならないとは思いますが・・・。なお、平成27年特許法改正の動き。 衆…

100万アクセス

試験前後のアクセス過多もあり、本ブログも100万アクセスとなりました。 いつもご覧頂きありがとうございます。最初の頃は1週間で10人も来ていなかったブログですが、今は毎日1000件以上のアクセス数になっていますブログを実名でやるデメリットはかな…

本日のガイダンス&受講相談

LEC

短答試験を発表を受けて「相談をしたい」と有り難いお話を頂くのですが、これまた有り難いことに個別相談の枠は6月は埋まってしまっています。 7月も実施する予定ですが、7月はどちらかというと論文終了組や、口述対策の方になるかと思います。個別相談の…

短答試験合格発表

速報値ですが、合格ラインは39点、604名が合格だそうです。 とりあえず短答試験を突破されたみなさん、おめでとうございます。39点の人はホット一安心だと思います。 あとは番号があるかどうか・・・番号の確認はすこし緊張しますね。さて、論文試験ま…

短答試験の結果を踏まえて

最終的な番号を見て、次のステップに進める人もいれば、残念な結果になってしまった人もいると思います。 無事に短答試験に合格された人は良いのですが、やはり悔しい思いをされた人には責任も感じるところです。 「もう少し何か言えなかったか?」「原因が…

明日のガイダンス

明日は水道橋本校でガイダンスです。 今日の短答試験の合格発表を受けて、短答試験の分析の仕方等も話したいと思います。 なお、来年から合格基準点が入ります。 もし、今年合格基準点が導入されていたら・・・合格者が何名になったのか(何人が足きりに引っ…

ガイダンス+個別相談

今日は収録後にガイダンス+個別相談でした。 ガイダンス中は昨年のゼミ生が別に相談に来ていたのでちょっと話をしたりしていました。個別相談も参加された方はありがとうございました。 初めまして!と言う方も、いつもお世話になっておりますという方もい…

講義中の雑談

LEC

とある今年最終合格予定の受講生のつぶやきで「雑談は困る」との話がありました。 自分も講義中の雑談(本筋とは関係無いこと)をすることも多々あるので、申し訳ないと思ってはいます。基本講義中の雑談って3種類あると思っています。 勉強法等の試験に関…

EPSON

EPSONが40周年ということで、それに関する記事です。 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】【短期特集】40年目を迎えた「EPSON」ブランドの歴史を紐解く ~【第1回】EPSONブランドはなぜ誕生したのか? - PC Watch 前半に書かれているEPSONというブラ…

案件の期限と質とのバランス

たまたまですが、6月期限の案件が集中しまして、色々と立て込んでおります。 期限案件とはいえ、明細書の質を落とすわけにはいかず、かといって期限を過ぎたら意味が無いというジレンマです。 特にソフト系の発明は、しっかり考えておかないと他社は特許を…

6/14ガイダンス

6/14にガイダンスがあります。 6/14(日)17:00〜18:30 本試験での思考停止を防止する3つの方法 生は水道橋本校ですが、他の本校で中継もあります。 自分は短答試験について話をする予定です。この日はガイダンス前は収録をしており、ガイダンス後は個…