2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2015年分の講義について

LEC

2016年向けスマート攻略コースを受講中の方で、早期特典として2015年分の講座がついている場合があります。 この講座自体は、「2016年の講座が始まるまでに、時間があるなら見て学習を有利にスタートさせる」というものです。 必ずしも「2015年を見てから」…

大型連休突入

いよいよ大型連休に突入かと思います。 カレンダー通りの人はまだかも知れませんが、どちらにせよもうすぐお休み!って人も多いと思います。 各自最後の追い込み頑張りましょう。大型連休が明けると、本当に「メンテナンスの時期」になります。 逆を言えば、…

侵害相談

先日は関西方面の出張でしたが、今日は事務所の近くで侵害系の相談打合せでした。クライアントと話をするときは、「如何に平易な言葉を使うか」という点に心がけています。 極端な話、「特許請求の範囲」「進歩性」といった言葉であっても極力使わないように…

似て非なるもの

いつも話をしておりますが、試験直前になってきたのでもう一度。「答練」「模試」と「本試験」とは似て非なるものです。 したがって、「答練」「模試」の点数が悪いからといって、本試験で点数が取れない訳ではありません。 これは短答試験に限らず、論文試…

Xperia Z3 Tablet Compact

そういえば書いていませんでしたが、Android 5系にVer UPされました。 見た目はだいぶ変わりました。特に「これが変わった!」という訳では無いのですが・・・でも、OSが変わっただけでも気持ちが良いものです。さて、先日はApple Watchが発売になりました。…

お疲れさま!

今日は朝からガイダンス〜夜ゼミでした。お疲れさまでした。受講生は、試験も近くなっているストレスもあり、かなり疲れていると思います。 この無理もあと1月!頑張って下さい。「俺は絶対受かる!」 「私が受からなくて誰が受かる!」その自信が大切です。…

134条の2第6項

受講生のつぶやきで面白いのを見つけたのでそれについて。 134条の2第6項は、「却下」ではなく「取下げ」になっているのは何故だろう? というような内容。条文を見ると・・・ 第一項の訂正の請求がされた場合において、その審判事件において先にした訂正…

産業構造審議会第7回弁理士制度小委員会 議事録

議事録が公開されていましたので、関連するところだけ抜粋しておきます。 短答式筆記試験の科目別合格基準の導入でございますが、報告書においては、科目別の合格基準の導入が適切であるということを御提言いただき、合格基準の設定、出題数の増加等の試験の…

4/25ガイダンス

LEC

土曜日は池袋本校でガイダンスとなります。 いつも通り、来年受験用のスマート攻略コース向けのガイダンスです(11時開始)。繰り返しになりますが、通信講座といっても以前と違って「通えないから通信で」という考え方ではダメです。 「積極的に通信にす…

なかなか・・・

現在、弊所で所員募集中です。 人事は「縁」なのですが、中々良い縁に今のところ出会えず。不思議なもので、「今欲しい人材」と一致しないと取れないのが人であって、「凄い良い人だな」と思っても、今欲しい人材とずれてしまうとダメなんですよね。難しいも…

短答試験の枝の見直しの仕方

時間があるときですが・・・短答試験の「見直し」ってどうされているでしょうか? 勘違いや、要件読み落としは別として、うっかりミスを防いだりする見直しもあると思います。 このとき、極力問題文は読まないようにした方が良いです。と書くとよくわからな…

商5条4項の「経済産業省令で定める商標」について

5条4項で記載しなければならない経済産業省令で定める商標は、 「動き商標」「ホログラム商標」「色彩のみからなる商標」「音商標」「位置商標」 のことです(商施規4条の8)。 この中で、位置商標は5条2項5号に規定する経済産業省令で定める商標です…

ミニ答練について

LEC

今日もゼミお疲れさまでした。13時からLゼミ、19時から短答ゼミ。 「帰れません」をやって、最後の人が帰るのが23時前位。 本当に頑張っている!という印象です。そういえば、今日帰り際にゼミ生に「ミニ答練見にくいです!」と言われました。 確かに、…

短答模試等を通信で解く場合

ときどき受講生に 模試の点数取れないとだめ? と聞いています。皆さんは「点数が低い」=「悪いこと」と思っていないでしょうか? もしかしたら「点数が悪くて怒られた」記憶がずっとあるのではないでしょうか?今の時期、やるべきことは「できなかったとこ…

商68条の30について

ときどき質問を頂くので説明しておきます。68条の30について。 この規定は「個別手数料」の納付に関する規定です。日本は、出願料と登録料に相当する部分の2段階で納付可能としています。 3 特許庁長官は、国際商標登録出願について商標登録をすべき旨の査…

審判請求における審決却下について

135条の却下は、何故審決却下なのでしょうか? 審判請求がされると、審判官が指定さて、合議体が形成されます。 そして、これ以降は審判官のお仕事になります。まず、審判請求が適法かどうか、方式を確認します。 ここで、審判請求に問題があれば審判長によ…

平成27年3月31日知財高判/平成26(行ケ)10129

最近の判例から。拒絶査定不服審判に対する審決取消訴訟です。 結論は、原告が負けてしまった(拒絶審決維持となった)のですが、判決文を読むと途中「審判官の認定が違う」という記載がちょこちょこ出てきます。例えば、「補正後の発明の「マイクロモジュー…

23-40-4と22-2-イについて

23−40−4と、22−2−イについて、「問題の違いが分からない」とよく質問を受けるのでお答えします。 [23-40-4]組物の意匠の意匠登録出願が、出願前に頒布された刊行物に記載された意匠に類似することを理由とした拒絶理由通知を受けた場合、その組物の…

桜花賞

今週から春のクラシック、桜花賞の始まりです。 たまには競馬ネタでも書いてみたいと思います。 土日はゼミと収録で、ブログのネタにでもしないと買う暇も全く無いのです。

ゼミのミニ答練

Lゼミ&短答ゼミ共通で「ミニ答練」を実施しています。 特にLゼミは、ゼミ自体は本来論文試験対策なのですが、やはり短答試験組に取っては「短答試験」の対策が重要です。 したがって、ゼミ時間中、論文については答案構成をあっさりしてもらい、残った時…

【締切り】弁理士試験の願書の受付は本日4/10まで

弁理士試験の願書の提出は既に済まされた方が多いと思いますが、本日迄となります。 本日中の消印有効ですので、集配局であれば時間外でも受け付けてくれると思います。 しかし、特許印紙の購入は早めにして下さい。願書に記載漏れがないか、写真貼り忘れが…

国願法から学ぶPCT内外ルート講座

GWですが、PCTの講座をやります。 ただ、形態が特殊でネット配信(リアルタイム)です。 http://www.lec-jp.com/benrishi/upper/kouza.html リアルタイム配信ということで、一応受講生の上限があるのですが・・・GWにPCTの最終確認が出来たら!という講…

イミテーション・ゲーム

昨日は仕事終わった後、久しぶりに映画を見に行きました。 落ち着きがない性格なので、一箇所に留まっているのが苦手な方で、あまり映画は見に行きません。 1年に1回行くかどうかって頻度です。今回は「すごく見たい!」という気持ちがあり、今週で上映も…

ガイダンス

今日は池袋本校でガンダンスになります。19時から。 全体的に「来年の試験に合格するためにはどうするか?」という視点でお話をしたいと思います。 平日は夜が遅いのですが、その後講義等もないので、ガイダンス後に相談にものれます。 明日は時間があるけ…

間違えの種類

過去問や短答答練を解くと、「間違えた問題」が出ます。 ただ、この間違えには種類があります。 この間違えた問題の種類によって復習の仕方が変わります。 この辺を意識していない人も多いので、今日はその点を説明しておきます。 なお、論文試験等でも同じ…

平成27年度弁理士試験必須科目用・選択科目用・口述試験用法文

「平成27年度弁理士試験必須科目用・選択科目用・口述試験用法文の作成のための一般競争入札公告」が出ました。 ここ最近の推移をみると、 平成27年度弁理士試験用法文及び弁理士試験選択科目用法文 弁理士試験必須科目用法文 2,400部 弁理士試験選択科目用…

口述過去問

平成27年版の口述過去問が発売されています。 <平成27年度版>口述アドヴァンステキスト -LEC オンラインショップ 口述過去問は、「口述試験の勉強」だけに使うのは勿体ないです。そもそも口述試験は口頭試問のため、難しい問題は出題出来ません。 しかし、…

久しぶりに

先週は仕事やら収録で早い時間に全然帰れなかったので、今日は珍しく早め(といっても20時頃)帰宅。 早めに帰れると普通に晩ご飯が食べられるのでちょっと嬉しかったりします。といっても、逆に食べ過ぎてしまうので困ったものなのですが・・・

青本の在庫

LEC

どうやら、青本の在庫があまり無いようですね。 amazonも、在庫限りになるのでしょうか?工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第19版〕作者: 特許庁出版社/メーカー: 発明推進協会発売日: 2012/12/25メディア: 大型本 クリック: 2回この商品を含むブログ (5…

スマート攻略コースとTwitter

今年は講義中にも説明していますが・・・Twitterについて有効活用して下さいとお願いしています。 学習モチベーションの維持や、勉強時間の確保のためにTwitterを上手く使って下さい。 勉強のツールとしてはかなり良いと思っています。あと、受験生がよく使…